神宮寺山古墳 神宮寺山古墳の概要

神宮寺山古墳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/12 23:51 UTC 版)

神宮寺山古墳

墳丘(右手前に前方部、左奥に後円部)
所在地 岡山県岡山市北区中井町1丁目
位置 北緯34度41分1.46秒 東経133度55分49.77秒 / 北緯34.6837389度 東経133.9304917度 / 34.6837389; 133.9304917座標: 北緯34度41分1.46秒 東経133度55分49.77秒 / 北緯34.6837389度 東経133.9304917度 / 34.6837389; 133.9304917
形状 前方後円墳
規模 墳丘長150m(推定155m)
高さ13m(後円部)
埋葬施設 後円部:竪穴式石室
前方部:(推定)不明主体
出土品 副葬品多数・円筒埴輪
築造時期 4世紀後半-5世紀初頭
史跡 国の史跡「神宮寺山古墳」
地図
神宮寺山
古墳
テンプレートを表示

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 神宮寺山古墳 網浜茶臼山古墳 2007, pp. 9–23.
  2. ^ a b c 神宮寺山古墳(岡山市「岡山シティミュージアム」)。
  3. ^ a b 史跡説明板。
  4. ^ a b c 神宮寺山古墳 - 国指定文化財等データベース(文化庁
  5. ^ 「天計神社」『日本歴史地名大系 34 岡山県の地名』 平凡社、1988年。
  6. ^ a b 神宮寺山古墳(国指定史跡).
  7. ^ 神宮寺山古墳”. おかやまの文化財. 2017年1月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月31日閲覧。


「神宮寺山古墳」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神宮寺山古墳」の関連用語

神宮寺山古墳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神宮寺山古墳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神宮寺山古墳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS