牧原秀樹 人物・発言

牧原秀樹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/06 23:01 UTC 版)

人物・発言

  • 見沼たんぼに日本一の桜並木を作ろうとする、市民団体およびさいたま市が20キロの桜並木の整備を目指しており、見沼たんぼ桜ロードプロジェクト第3回記念植樹式に来賓として参加し、記念植樹を行った[62]
  • 弁護士となって以来、憧れの恩師である桝田淳二の言葉を大切にしており、「我々にとっては数ある案件の一つでも依頼者にとって一生に一度のことだ」という言葉は、政治家になった今も仕事の信条の一つとなっている[63]。また、「人生は階段を一つ一つ上るようなものだ」という言葉は、落選した時も含めて支えになっている[63]
  • 明治から昭和にかけて活躍した東京新川の酒問屋牧原仁兵衛の一族であり三代牧原仁兵衛の孫、現在の株式会社牧原本店(東京都中央区新川)は本家に当たる[64]

エピソード

選挙歴

当落 選挙 執行日 年齢 選挙区 政党 得票数 得票率 定数 得票順位
/候補者数
政党内比例順位
/政党当選者数
比当 第44回衆議院議員総選挙 2005年9月11日 34 比例北関東埼玉5区 自由民主党 9万1472票 43.22% 1 2/3 7/9
第45回衆議院議員総選挙 2009年8月30日 38 埼玉5区 自由民主党 8万5139票 38.47% 1 2/3 /
比当 第46回衆議院議員総選挙 2012年12月16日 41 比例北関東(埼玉5区) 自由民主党 8万4120票 40.79% 1 2/4 1/6
比当 第47回衆議院議員総選挙 2014年12月14日 43 比例北関東(埼玉5区) 自由民主党 8万6636票 44.36% 1 2/3 2/8
比当 第48回衆議院議員総選挙 2017年10月22日 46 比例北関東(埼玉5区) 自由民主党 7万7023票 37.12% 1 2/3 3/7
比当 第49回衆議院議員総選挙 2021年10月31日 50 比例北関東(埼玉5区) 自由民主党 10万7532票 48.62% 1 2/2 3/7

不祥事

  • 2017年10月衆議院選挙前に、さいたま市内の認可外保育所の存続を求める署名に応じた複数の市民に対し、牧原から保育所存続を知らせる葉書が送付された。牧原は要望提出の際に紹介者となっていたが、署名には「要望の提出以外に使用しない」と明記されており、牧原が個人情報を無断で流用したのではないかとの指摘が出ている[65]
  • 2018年3月1日、厚生労働副大臣として出席した自民党厚労部会において、裁量労働制に係る法案を巡る厚労省不適切データ問題における野党ヒアリングについて「全面テレビ公開で、公開リンチのようにやる」「『そうやって隠すのか』と一部の人が大騒ぎをして大変なことになる。ほぼ帰ってない職員がいる」としたが、その後、「部下を思うあまり、非常に不適切な表現をした」と釈明し発言を撤回。「野党の皆さんが議論するのは正当な権利。こちら(厚労省)に落ち度があったことは事実で、大変申し訳なく思っている」とした[66]立憲民主党逢坂誠二は牧原の「公開リンチ」発言に係る質問主意書において、牧原の発言は日本国憲法第63条ないし国会法104条に反するとした上で、政府全体の見解として、「国会議員が提出予定法案について関係省庁に事前説明を求めること」が、リンチの定義である「法的手続きを経ない暴力的制裁」であったり、「一部の人が」という発言から「特定の私的集団による要求」といった思考に陥っていないかを質した[67]

注釈

  1. ^ 2021年衆院選の投開票日は10月31日だったが、枝野の小選挙区での当確が出たのは日付が変わってからであった[32][33]

出典

  1. ^ 委員名簿 予算委員会”. www.shugiin.go.jp. 2023年2月13日閲覧。
  2. ^ a b 委員名簿 法務委員会”. www.shugiin.go.jp. 2023年6月1日閲覧。
  3. ^ 牧原秀樹君_衆議院”. www.shugiin.go.jp. 2020年6月26日閲覧。
  4. ^ a b c d e f 牧原秀樹 公式ホームページ プロフィール
  5. ^ 衆議院議員牧原ひできオフィシャルサイト”. hmacky.net. 2020年6月26日閲覧。
  6. ^ “asahi.com : 開票結果-埼玉5区-2005総選挙”. https://www.asahi.com/senkyo2005/kaihyo/A11005.html 2021年11月18日閲覧。 
  7. ^ “asahi.com : 比例区開票速報-2005総選挙”. https://www.asahi.com/senkyo2005/kaihyo/O03.html 2021年11月18日閲覧。 
  8. ^ 平成17年9月11日執行 衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査 速報結果 (13) 候補者別得票数 (小選挙区)”. 2021年10月15日閲覧。
  9. ^ 第193回国会 予算委員会 第8号(平成29年2月7日(火曜日))”. www.shugiin.go.jp. 2020年7月30日閲覧。
  10. ^ 衆議院議員牧原ひできオフィシャルサイト|プロフィール”. hmacky.net. 2020年7月30日閲覧。
  11. ^ “比例貢献が基準?公明が自民92候補を推薦 : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)”. 読売新聞社. (2009年7月30日). オリジナルの2016年3月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160304084409/http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090730-OYT1T00850.htm 
  12. ^ “asahi.com(朝日新聞社):埼玉5区 - 小選挙区開票結果 - 2009総選挙”. https://www.asahi.com/senkyo2009/kaihyo/A11005.html 2021年11月18日閲覧。 
  13. ^ “asahi.com:北関東ブロック - 比例区開票結果 - 2009総選挙”. https://www.asahi.com/senkyo2009/kaihyo/O03.html 2021年11月18日閲覧。 
  14. ^ 衆議院議員牧原ひできオフィシャルサイト|プロフィール”. hmacky.net. 2020年7月30日閲覧。
  15. ^ 衆議院議員牧原ひできオフィシャルサイト|プロフィール”. hmacky.net. 2020年7月30日閲覧。
  16. ^ “朝日新聞デジタル:埼玉 - 開票速報 - 第46回総選挙”. http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo46/kaihyo/A11.html 2021年11月18日閲覧。 
  17. ^ “朝日新聞デジタル:北関東ブロック - 開票速報 - 第46回総選挙”. http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo46/kaihyo/B03.html 2021年11月18日閲覧。 
  18. ^ 平成24年12月16日執行 衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査 速報結果(13)候補者別得票数 (小選挙区)”. 2021年10月15日閲覧。
  19. ^ “埼玉 - 開票速報 - 2014衆院選:朝日新聞デジタル”. http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo47/kaihyo/A11.html 2021年11月18日閲覧。 
  20. ^ “北関東ブロック(比例区) - 開票速報 - 2014衆院選:朝日新聞デジタル”. http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo47/kaihyo/B03.html 2021年11月18日閲覧。 
  21. ^ 平成26年12月14日執行 衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査 速報結果(13)候補者別得票数 (小選挙区)”. 2021年10月15日閲覧。
  22. ^ 改造内閣 副大臣と政務官の顔触れ”. 毎日新聞 (2017年8月7日). 2017年8月7日閲覧。
  23. ^ 第195回国会 厚生労働委員会 第1号(平成29年11月22日(水曜日))”. www.shugiin.go.jp. 2020年7月31日閲覧。
  24. ^ “埼玉-開票速報-2017衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル”. https://www.asahi.com/senkyo/senkyo2017/kaihyo/A11.html 2021年11月18日閲覧。 
  25. ^ “北関東ブロック(比例区)-開票速報-2017衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル”. https://www.asahi.com/senkyo/senkyo2017/kaihyo/O03.html 2021年11月18日閲覧。 
  26. ^ “自民党が衆院常任・特別委員長ら了承 予算委員長に野田聖子前総務相”. 産経ニュース (産業経済新聞社). (2018年10月9日). オリジナルの2018年11月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20181128131248/https://www.sankei.com/politics/news/181009/plt1810090012-n1.html 
  27. ^ 第4次安倍第2次改造内閣 副大臣名簿”. 2020年6月19日閲覧。
  28. ^ 政務調査会(部会・調査会・特別委員会等) | 自由民主党 役員 | 議員 | 自由民主党(2020年10月6日現在)”. 自由民主党公式ウェブサイト. 2020年11月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年10月9日閲覧。
  29. ^ 牧原秀樹 [@hmakihara] (2020年10月6日). "2020年10月6日 午後1:10(日本時間)の投稿". X(旧Twitter)より2021年11月16日閲覧
  30. ^ “【2021年 衆院選】埼玉県(小選挙区)開票速報 | 朝日新聞デジタル | 衆議院選挙(2021年総選挙)特設サイト”. https://www.asahi.com/senkyo/shuinsen/2021/kaihyo/A11.html 2021年11月18日閲覧。 
  31. ^ “【2021年 衆院選】北関東ブロック(比例区)開票速報 | 朝日新聞デジタル | 衆議院選挙(2021年総選挙)特設サイト”. https://www.asahi.com/senkyo/shuinsen/2021/kaihyo/O03.html 2021年11月18日閲覧。 
  32. ^ “立民代表の枝野幸男さん、日付が変わって当確「こんな時間に出るとは…」<埼玉5区>”. 東京新聞 TOKYO Web (中日新聞東京本社). (2021年11月1日). https://www.tokyo-np.co.jp/article/140186 2021年11月15日閲覧。 
  33. ^ “立憲民主党「枝野氏みたいに選挙に弱い代表はダメ」 該当者はいる?(全2ページ)”. NEWSポストセブン (小学館). (2021年11月5日). https://www.news-postseven.com/archives/20211105_1704599.html 2021年11月15日閲覧。 
  34. ^ 政務調査会(2021年11月16日現在) | 自由民主党 役員 | 議員 | 自由民主党”. 自由民主党公式ウェブサイト. 2021年11月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年11月16日閲覧。
  35. ^ 牧原秀樹 [@hmakihara] (2021年11月9日). "2021年11月9日 午後0:41(日本時間)の投稿". X(旧Twitter)より2021年11月16日閲覧
  36. ^ “自民党有志議員が視察 産業用DRの意義確認”. 電気新聞. (2019年4月24日) 
  37. ^ “大樹連載「若手政治家に学ぶ!」牧原秀樹・衆議院議員インタビュー”. (2020年5月25日) 
  38. ^ “自動車新聞 エコドライバープロジェクト始動”. (2013年12月3日) 
  39. ^ “「温暖化防止 切り札に」”. 北海道新聞. (2019年12月19日) 
  40. ^ a b “永田町政策マップ”. 日本経済新聞. (2022年5月10日) 
  41. ^ 犬猫殺処分ゼロへ計画=モデル地区を選定-環境省 - archive.today(2014年6月8日アーカイブ分)
  42. ^ “犬猫生後56日規制歩み寄り”. 読売新聞. (2019年6月4日) 
  43. ^ “業者飼い主追跡へ一手”. 日本経済新聞. (2019年12月17日) 
  44. ^ 東アジア地域包括的経済連携(RCEP)閣僚会合、日タイ企業連携プロジェクト署名式が開催されます (METI/経済産業省)”. www.meti.go.jp. 2020年7月2日閲覧。
  45. ^ 経産相、RCEP欠席を表明 国会対応で”. 日本経済新聞 (2019年10月30日). 2020年7月2日閲覧。
  46. ^ RCEP閣僚会合、経産相は欠席 「国会日程」理由に:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2020年7月2日閲覧。
  47. ^ 経産相、RCEP欠席を表明 国会対応で”. 日本経済新聞 (2019年10月30日). 2020年7月2日閲覧。
  48. ^ 「財源の議論をしっかりとやるべき」異次元の少子化対策の財源巡り自民党内からも異論が相次ぐ | TBS NEWS DIG (1ページ)”. TBS NEWS DIG (2023年6月2日). 2023年6月11日閲覧。
  49. ^ 扶養控除「廃止反対」自民、少子化対策政府案に賛否(産経新聞)”. Yahoo!ニュース. 2023年6月11日閲覧。
  50. ^ 国会会議録検索システム”. kokkai.ndl.go.jp. 2023年9月15日閲覧。
  51. ^ 国会会議録検索システム”. kokkai.ndl.go.jp. 2023年9月15日閲覧。
  52. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2023年1月30日). “岸田派会長ポスト 首相「派閥との関係は適切に対応」”. 産経ニュース. 2023年2月2日閲覧。
  53. ^ 岸田総理、派閥所属で「国民から疑念や批判を浴びることないよう適切に対応」離脱するかは明言避ける」『TBS NEWS DIG』、2023年1月30日。2023年2月4日閲覧。
  54. ^ 国籍法改正案が衆院で可決、自民一部議員が採決前に退席 読売新聞 2008年11月23日閲覧
  55. ^ 第192回国会 本会議 第15号(平成28年11月29日(火曜日))『衆議院』2016年11月29日
  56. ^ [1][リンク切れ]
  57. ^ スポーツビジネス、「体育」から転換訴え 首相経験者ら礎”. 日本経済新聞 (2022年6月1日). 2022年6月8日閲覧。
  58. ^ a b “化学業界に恩返し”. 化学工業日報. (2022年8月22日) 
  59. ^ 第186回国会法務委員会21号
  60. ^ 朝日新聞、2014年衆院選、朝日・東大谷口研究室共同調査、2014年。
  61. ^ 毎日新聞2012年衆院選アンケート
  62. ^ “埼玉新聞 20キロ目指し市民が植樹”. (2013年4月27日) 
  63. ^ a b “日本経済新聞 交遊抄”. (2018年2月11日) 
  64. ^ 『新川物語―酒問屋の盛衰』文藝春秋企画出版部、4.1、145頁。 
  65. ^ 自民・牧原副厚労相 保育園存続の市民署名→選挙前に「ご報告」 個人情報、目的外利用? 毎日新聞 2018年3月29日
  66. ^ 「公開リンチのよう」牧原副大臣が野党を批判、のち撤回:朝日新聞デジタル
  67. ^ 平成三十年三月二日提出 質問第一〇八号 牧原秀樹厚生労働副大臣の「全面テレビ公開で、公開リンチのようにやる」との発言に関する質問主意書 提出者 逢坂誠二
  68. ^ 委員名簿 予算委員会”. www.shugiin.go.jp. 2023年2月2日閲覧。
  69. ^ 衆議院議員 牧原秀樹・牧原ひでき|プロフィール” (2021年1月25日). 2023年2月2日閲覧。
  70. ^ リハビリ専門職の「処遇改善を」”. 2023年5月15日 20:20閲覧。
  71. ^ カーボンリサイクル議連・牧原氏、化学業界に恩返し”. 2022年8月22日閲覧。
  72. ^ 一般社団法人カーボンリサイクルファンドが自民党カーボンリサイクル技術推進議員連盟と対話。会員の推進設備視察と併せて社会実装へ向けた課題を議論”. 2022年10月4日 16時04分閲覧。
  73. ^ 菅官房長官ら議員82名の応援団 2020東京五輪 空手道を正式種目に!「空手道推進議員連盟」発足”. 公益財団法人 全日本空手道連盟 (2014年6月18日). 2020年11月18日閲覧。
  74. ^ 牧原秀樹議員に面会しました!”. TOKYO ZEROキャンペーン. 2020年11月18日閲覧。
  75. ^ 活動実績2016 | 一般社団法人 国家ビジョン研究会”. 2024年2月5日閲覧。
  76. ^ LED普及促進議員連盟|山田美樹(衆議院議員)”. 山田みき Official WebSite. 2020年11月18日閲覧。
  77. ^ 衆議院議員牧原ひできオフィシャルサイト|プロフィール”. hmacky.net. 2020年11月18日閲覧。
  78. ^ 海事振興連盟一号会員名簿”. 2020年11月18日閲覧。
  79. ^ a b c 俵義文、日本会議の全貌、花伝社、2016年
  80. ^ 「子どもの貧困対策推進議員連盟」から要望書を頂きました 厚生労働省
  81. ^ 自民党新役員にも多数/カジノ議連メンバー しんぶん赤旗 2014年9月15日
  82. ^ カーボベルデ基礎データ”. Ministry of Foreign Affairs of Japan. 2020年12月21日閲覧。


「牧原秀樹」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「牧原秀樹」の関連用語

牧原秀樹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



牧原秀樹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの牧原秀樹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS