漁業協同組合JFしまね 沿革

漁業協同組合JFしまね

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/21 16:01 UTC 版)

沿革

  • 2006年1月1日 - 島根県内の沿海20漁協(内訳は島根町、大田市、美保関町、都万村、平田市、浦郷、はまだ、おき西郷、ほか12)が新設合併し、漁業協同組合JFしまねが発足。
  • 2006年4月1日 - 島根県漁業協同組合連合会・島根県信用漁業協同組合連合会より、包括的事業を譲受。
  • 2008年8月16日 - イオングループとの直接取引開始。

本所所在地

  • 本所(001) - 島根県松江市御手船場町575

支所・事業所

  • 境港支所 - 鳥取県境港市昭和町9-7(境港水産物地方卸売市場 内)
  • 松江魚市場 - 松江市東朝日町2013-4
  • 美保関支所 - 松江市美保関町七類3254(※信用事業は恵曇支所に統合)
  • 島根町支所 - 松江市島根町野波3715-4(※信用事業は恵曇支所に統合)
  • 恵曇えとも支所(090) - 松江市鹿島町恵曇622
  • 平田支所 - 出雲市十六島町428-1(※信用事業は大社支所に統合)
  • 大社支所(150) - 出雲市大社町杵築北3533
  • 大田おおだ支所(210) - 大田市静間町2075
  • 浜田支所(270) - 浜田市原井町3050-1(7号市場2階)
  • 益田支所 - 益田市高津8-1-15(※信用事業は浜田支所に統合)
  • 西郷支所(320) - 隠岐郡隠岐の島町西町八尾の1、62
  • 浦郷支所(400) - 隠岐郡西ノ島町浦郷544-15

(出典[1][2][3]

卸売市場

以下の漁港卸売市場は地方卸売市場として県より認定されている[4]

市場名 住所 取扱品目
松江水産物地方卸売市場 松江市朝日町2013-4 生鮮水産物、魚介類等の生鮮食料品及びその他水産物
益田水産物地方卸売市場 益田市高津八丁目1-15
浜田水産物地方卸売市場 浜田市原井町3025
大社水産物地方卸売市場 出雲市大社町杵築北3533番地
JFしまね大田水産物地方卸売市場 大田市静間町1642



「漁業協同組合JFしまね」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「漁業協同組合JFしまね」の関連用語

漁業協同組合JFしまねのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



漁業協同組合JFしまねのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの漁業協同組合JFしまね (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS