松沢成文 所属する団体・議員連盟

松沢成文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/14 07:18 UTC 版)

松沢 成文(まつざわ しげふみ、1958年昭和33年〉4月2日 ‐ )は、日本政治家日本維新の会所属の参議院議員(3期)、参議院懲罰委員長。政治団体「神奈川力」代表。


  1. ^ 神奈川大学シラバス
  2. ^ “「私生活ではこけっぱなし」前神奈川知事が吉本入り 都知事選断念の松沢氏”. msn産経ニュース. (2011年6月16日). https://web.archive.org/web/20110619042657/http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110616/ent11061613000009-n1.htm 2012年1月19日閲覧。 [リンク切れ]
  3. ^ Nikkei BP net インタビュー なぜ政治家を目指したのか
  4. ^ 2007年4月の選挙で大和市選出の菅原直敏により記録が更新された。なお、それまでは川崎市宮前区選出で松沢の元秘書である福田紀彦だった。
  5. ^ 松沢しげふみの経歴|プロフィール|松沢しげふみ公式サイト
  6. ^ asahi.com(朝日新聞社):橋下知事・河村市長ら総務省顧問に 「地域主権」担当 - 2009政権交代”. www.asahi.com. 2023年12月13日閲覧。
  7. ^ “朝鮮学校に補助金支出決定、知事「こういうときこそ、冷静に判断」”. 神奈川新聞. (2010年12月16日). http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1012160009/ 2012年10月25日閲覧。 
  8. ^ “神奈川・松沢知事、都知事選出馬を正式表明”. 日テレNEWS24. (2011年3月1日). https://news.ntv.co.jp/category/politics/177030 2011年3月16日閲覧。 
  9. ^ “選挙:東京都知事選 松沢氏、出馬取りやめ 石原氏との争い避ける”. 毎日新聞. (2011年3月14日). http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110315ddm012010023000c.html 2011年3月16日閲覧。 
  10. ^ 読売新聞 2015年8月19日 朝刊10面 時代の証言者 森喜朗(27)
  11. ^ 前神奈川県知事、松沢しげふみ氏が吉本所属に!「なんでもやります!」2011年6月16日
  12. ^ “みんなの党:解党を決定 路線対立で「埋めがたい溝」”. 毎日新聞. (2014年11月19日). オリジナルの2014年11月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20141129053105/http://mainichi.jp/select/news/20141120k0000m010086000c.html 2014年12月4日閲覧。 
  13. ^ “次世代に3氏入党 衆院選”. 朝日新聞デジタル. (2014年11月27日). http://www.asahi.com/articles/DA3S11476819.html 2014年12月4日閲覧。 
  14. ^ “次世代幹事長に松沢氏 幹部人事決定”. 産経ニュース. (2014年12月25日). http://www.sankei.com/politics/news/141225/plt1412250015-n1.html 2014年12月25日閲覧。 
  15. ^ “松沢、中山氏が意欲表明 次世代党首選、一本化を調整”. 産経ニュース. (2015年8月26日). http://www.sankei.com/politics/news/150826/plt1508260027-n1.html 2015年8月27日閲覧。 
  16. ^ “次世代・松沢氏が離党届 「路線の違い」無所属の意向”. 朝日新聞デジタル. (2015年8月27日). http://www.asahi.com/articles/ASH8W5D18H8WUTFK00B.html?iref=comtop_6_06 2015年8月27日閲覧。 
  17. ^ “次世代の党、中山恭子新党首を選出 松沢氏の離党了承”. 日本経済新聞. (2015年8月28日). http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS28H33_Y5A820C1PP8000/ 2015年8月28日閲覧。 
  18. ^ “参院新勢力が確定=舟山氏民進入り、元気解散”. 時事通信. (2016年7月28日). http://www.jiji.com/jc/article?k=2016072700748&g=pol [リンク切れ]
  19. ^ 顧問就任のお知らせ”. 自由を守る会. 2020年12月31日閲覧。
  20. ^ “小池都知事、「希望の党」代表に 「大義なき解散」と発言”. ロイター. (2017年9月25日). https://jp.reuters.com/article/koike-politics-idJPKCN1C00IP 2022年2月14日閲覧。 
  21. ^ “「希望の党」設立を届け出 国会議員は9人”. 日本テレビ. (2017年9月25日). https://news.ntv.co.jp/category/politics/373542 2022年2月9日閲覧。 
  22. ^ “小池氏、新党代表に 「原発ゼロ」「改憲」掲げる”. 東京新聞. (2017年9月26日). https://static.tokyo-np.co.jp/tokyo-np/archives/senkyo/shuin2017/shuin_article/zen/CK2017092602100006.html 2022年2月11日閲覧。 
  23. ^ “「本当の理由分からない」 希望・小池代表辞任、県内議員に驚きと戸惑い”. 神奈川新聞. (2017年11月15日). http://www.kanaloco.jp/article/291156 
  24. ^ “【野党ウオッチ】気になる「第2民進」→「失望の党」?希望の党・玉木体制発足、執行部人事を読み解く”. 産経新聞. (2017年11月21日). http://news.livedoor.com/article/detail/13918904/ 
  25. ^ “維新、希望が参院統一会派 野党第三会派に”. 産経新聞. (2019年1月23日). https://www.sankei.com/article/20190123-VFJGDSO3QZN6VCRIS4XM62K4JQ/ 2019年1月24日閲覧。 
  26. ^ 松沢・希望の党代表:維新との合流に意欲”. 毎日新聞 (2019年5月10日). 2019年5月10日閲覧。
  27. ^ 希望・松沢代表が辞任=後任に中山成彬氏”. 時事ドットコム (2019年5月28日). 2019年5月28日閲覧。
  28. ^ 行政ファイル:参院選・松沢氏が維新で立候補表明 /神奈川”. 毎日新聞 (2019年6月12日). 2019年6月15日閲覧。
  29. ^ “前・神奈川県知事の松沢氏が出馬表明「カジノはやめるべき」”. 神奈川新聞. (2021年7月20日). https://www.kanaloco.jp/news/government/electiondata/article-581484.html 2021年7月20日閲覧。 
  30. ^ 有吉桃子 (2021年7月21日). “横浜 IR・カジノに揺れる 史上最大の混戦を制すのは”. NHK. https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/64028.html 2021年8月4日閲覧。 
  31. ^ “[横浜市長選2021]立候補者アンケート<8>松沢成文氏”. 読売新聞. (2021年8月13日). https://www.yomiuri.co.jp/election/local/20210820-OYT1T50184/ 2021年8月20日閲覧。 
  32. ^ “維新、松沢氏の離党承認 横浜市長選に無所属で出馬”. 産経新聞. (2021年8月6日). https://www.sankei.com/article/20210806-VT3OO3C5NRK3BBEPRDXW2LM364/ 2021年8月6日閲覧。 
  33. ^ 【横浜市長選挙】松沢しげふみ出陣式・街頭演説会のお知らせ(松沢しげふみ:横浜市長選2021) | 横浜市長候補 松沢しげふみ(前神奈川県知事・前参議院議員)公式サイト
  34. ^ 横浜市長選告示 過去最多の8人立候補 IRなど論戦へ - NHK NEWS WEB 2021年8月8日
  35. ^ 松沢参院議員が失職 - 時事ドットコム 2021年8月9日
  36. ^ “松沢成文氏「最大の敗因は私の実力不足」 横浜市長選”. 朝日新聞. (2021年8月22日). https://www.asahi.com/articles/ASP8Q73HJP8QULOB017.html 2022年2月20日閲覧。 
  37. ^ 横浜市長選挙(令和3年8月22日執行)”. 横浜市. 2021年8月23日閲覧。
  38. ^ “参院選神奈川選挙区 維新、松沢氏の擁立決定「実力十分」”. 神奈川新聞. (2022年2月9日). https://www.kanaloco.jp/news/government/electiondata/article-831325.html 2022年2月20日閲覧。 
  39. ^ 維新が松沢成文氏の擁立発表 参院選神奈川”. 産経ニュース. 2022年2月9日閲覧。
  40. ^ 参院選2022 神奈川の候補者一覧・開票結果”. 朝日新聞. 2022年7月11日閲覧。
  41. ^ Japan in-depth [細川珠生]【「安全保障基本法」の制定を】~平和安全法制、次世代の党松沢成文幹事長に聞く~
  42. ^ 安保関連法 議員の投票行動
  43. ^ インタビュー
  44. ^ 2005年7月12日 神奈川県知事定例記者会見
  45. ^ エコジャパン 松沢知事インタビュー”. 2012年11月6日閲覧。
  46. ^ 「東国原知事のマンゴーに負けられない」、新品種「湘南ゴールド」を松沢知事がPR” (2010年4月11日). 2012年11月4日閲覧。
  47. ^ 地方自治基本法の提案”. 2012年11月6日閲覧。
  48. ^ 道州制の実現に向けた要請・提案活動”. 2012年11月6日閲覧。
  49. ^ 神奈川県犯罪被害者等支援条例について”. 2012年11月8日閲覧。
  50. ^ 読売新聞2010.5.28朝刊
  51. ^ “受動喫煙防止条例がスタート、ホテルや飲食店に戸惑いの声/神奈川県”. 神奈川新聞 (神奈川新聞社). (2010年4月2日). http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1004020002/ 2010年8月8日閲覧。 
  52. ^ 愛煙幸兵衛 (2010年5月18日). “禁煙ファシズムにもの申す・神奈川県のloopy条例。”. 日本パイプクラブ連盟. 2010年8月8日閲覧。
  53. ^ 神奈川県の受動喫煙対策アンケートへの妨害に対する抗議文”. 日本禁煙学会 (2007年2月16日). 2018年4月30日閲覧。
  54. ^ 北品川禁煙通信 第5号”. 河野臨牀医学研究所 (2012年4月30日). 2018年4月30日閲覧。
  55. ^ 全国初の神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例”. スモークフリー.or.jp. 2012年10月25日閲覧。
  56. ^ 産業経済新聞2010年12月12日記事
  57. ^ https://www.ne.jp/asahi/m/net/anc.web030430.htm
  58. ^ 2015年2月18日 次世代の党幹事長松沢成文定例記者会見
  59. ^ 活動報告
  60. ^ 朝日・東大谷口研究室共同調査”. 朝日新聞 (2019年). 2019年7月8日閲覧。
  61. ^ “外国人参政権 首都圏の知事、相次ぎ「反対」 (1/2ページ)”. 産経新聞. (2010年1月27日). オリジナルの2010年1月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100130143520/http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100127/plc1001270859008-n1.htm 2010年1月31日閲覧。 
  62. ^ 金曜討論 「首長の多選」 松沢成文氏、石坂わたる氏”. 産経ニュース. 産経デジタル (2014年8月22日). 2021年11月20日閲覧。
  63. ^ “多選禁止条例に3期目の黒岩知事「改正、廃止はない」”. 神奈川新聞. (2021年4月22日). https://www.kanaloco.jp/news/government/article-478796.html 2021年4月23日閲覧。 
  64. ^ 2020年東京オリンピック-パラリンピック大会までに受動喫煙防止法をつくろう
  65. ^ 東京オリンピック・パラリンピックに向けて受動喫煙防止法を実現する議員連盟
  66. ^ 東京都医師会のタバコ対策(特に受動喫煙防止対策)について
  67. ^ 第192回 参議院 予算委員会 平成28年10月6日 第2号
  68. ^ 屋内「例外なく禁煙を」 法改正巡り、超党派議連が要請
  69. ^ 第193回国会 予算委員会 第16号
  70. ^ 第193回国会 決算委員会 第4号
  71. ^ 受動喫煙防止対策強化で救える命を救ってください
  72. ^ タバコ規制反対に見え隠れする財務省の影─松沢議員に「タバコ利権」を聞く
  73. ^ “「塩崎恭久厚労相続投で受動喫煙防止を」 臨時国会前の改造で懸念?の松沢成文氏が要請 安倍晋三首相は曖昧答弁…”. 産経ニュース (産業経済新聞社). (2017年6月16日 19時9分). https://www.sankei.com/article/20170616-EDLAEKIPF5LILK4TGTEV6AUFJI/ 
  74. ^ おもてなしへ「屋内禁煙」か「分煙」か
  75. ^ “国会議員にモクモク特権、いつの間にか規制緩和”. 産経新聞ニュース (産業経済新聞社). (2018年4月27日 1時0分). https://www.sankei.com/article/20180427-36IFU2UCFNNAVCY2TMRGG3UG6Q/4/ 
  76. ^ 受動喫煙法案の対案を参院に提出 維新・希望
  77. ^ a b せいじ、ノブコブ吉村も興味津々 松沢成文著『甦れ!江戸城天守閣』出版トークイベント
  78. ^ 第187回国会 予算委員会 第3号
  79. ^ 江戸城天守閣復元を馳大臣へ要望しました!!
  80. ^ 藤波辰爾 松沢参院議員らと江戸城天守閣再建を訴える
  81. ^ 高校で近現代史必修に 文科省、次期指導要領で骨格案 2015年8月6日 日本経済新聞
  82. ^ プロフィール
  83. ^ a b Facebook
  84. ^ 維新・松沢成文氏、旧統一教会に関与 イベント出席し祝電」『カナロコ(神奈川新聞)』、2022年8月8日。2022年9月3日閲覧。
  85. ^ 役員人事”. 東京オリンピック・パラリンピックに向けて 受動喫煙防止法を実現する議員連盟. 2019年6月6日閲覧。
  86. ^ 国際基準の受動喫煙対策に向け、超党派〝タバコ対策〟議連を新たに”. 松沢しげふみ公式サイト (2019年1月18日). 2021年9月19日閲覧。
  87. ^ 俵義文、日本会議の全貌、花伝社、2016年
  88. ^ 国会議員と元官僚による因縁の対決再び!


「松沢成文」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松沢成文」の関連用語

松沢成文のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松沢成文のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松沢成文 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS