松原知生 松原知生の概要

松原知生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/03 07:04 UTC 版)

略歴

1971年、岐阜市生まれ。京都大学文学部卒業、京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学。シエナ大学考古学・美術史学科客員研究員、2005年西南学院大学文学部専任講師、06年同国際文化学部助教授、07年准教授、2012年教授。2006年、第4回『美術史』論文賞(美術史学会)を受賞。2019年、「イコンとヴィジョンのあわいに──ルネサンス末期シエナにおける絵画・政治・宗教」で京都大学より博士(人間・環境学)を取得[1]。2021年、『転生するイコン──ルネサンス末期シエナ絵画と政治・宗教抗争』により、第5回フォスコ・マライーニ賞を受賞[2]

著訳書

著書

  • 『物数寄考──骨董と葛藤』平凡社、2014年
  • 『転生するイコン──ルネサンス末期シエナ絵画と政治・宗教抗争』名古屋大学出版会、2021年(第5回フォスコ・マライーニ賞受賞)
  •  Senses of Sight: Towards a Multisensorial Approach of the Image. Essays in Honor of Victor I. Stoichita(共著)、L'Erma di Bretschneider、2015年

翻訳

  • ヴィクトル・I・ストイキツァ『絵画の自意識──初期近代におけるタブローの誕生』(岡田温司との共訳)ありな書房、2001年
  • ヴィクトル・I・ストイキツァ『ピュグマリオン効果──シミュラークルの歴史人類学』ありな書房、2006年
  • ヴィクトル・I・ストイキツァ『絵画をいかに味わうか』(喜多村明里・大橋完太郎との共訳)平凡社、2010年

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク


  1. ^ 松原知生『転生するイコン』著者略歴より。
  2. ^ 2021年度受賞一覧 名古屋大学出版会


「松原知生」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  松原知生のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松原知生」の関連用語

松原知生のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松原知生のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松原知生 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS