星龍太 星龍太の概要

星龍太

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 10:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
星 龍太
名前
愛称 リュウタ、はげちゃん[1]
ラテン文字 HOSHI Ryuta
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1987-06-01) 1987年6月1日(35歳)
出身地 東京都
身長 180cm
体重 80kg
選手情報
在籍チーム フウガドールすみだ
ポジション フィクソ
利き足
ユース
暁星中学校・高等学校
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
????-2011 FUGA TOKYO
2011-2012 名古屋オーシャンズ
2012-2013 府中アスレティックFC 26 (6)
2013-2022 名古屋オーシャンズ
2022- フウガドールすみだ
代表歴2
2014- フットサル日本代表 2 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。2013-14終了時現在。
2. 2020年2月18日[2]現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

経歴

兄の星翔太と同じく暁星小学校暁星中学校・高等学校出身[5]日本大学へ進学後に兄の誘いでフットサルを始めた[5]

FUGA TOKYOでは2009年に全日本フットサル選手権大会(PUMA CUP)優勝。この時の監督は須賀雄大であり、チームメイトには兄の翔太や佐藤亮などがいた。フウガすみだに入団したばかりの頃は須賀監督曰く「強いて言えばダイレクトパスが上手い選手」に過ぎなかったが、2010年のFUTSAL地域チャンピオンズリーグの表彰式では大仁邦彌COOが「あいつ面白いな」と語る選手に成長した[6]。2009年9月には地域リーグ勢として唯一日本代表候補に選出された[7]

2011年に名古屋オーシャンズに移籍[5]したが出場機会は少なく、2012年に府中アスレティックフットボールクラブに移籍。主力として26試合出場6得点でプレーオフ進出に貢献したが、シーズン終盤に左膝靱帯断裂の重傷を負った。

2013年4月には東京・表参道で結婚式を挙げ、2013年には再び名古屋オーシャンズに移籍。ケガの影響もあって2013-14シーズンは8試合の出場に終わった。2014年8月には日本代表候補に選出され、9月の静岡合宿に参加した[8]。ミゲル・ロドリゴ監督は「パワーがあり、滝田学のように身体でしっかり勝負できる選手。戦えるフィクソ」と星の印象を語っている[9]。2009年の招集時は若手中心の合宿だったため[10]、2014年の招集が「日本代表初選出」とされることもある[11]。2016年より名古屋オーシャンズ主将[4]

2022年、古巣であるフウガドールすみだに移籍した。

所属クラブ

サッカー
フットサル

  1. ^ 兄の星翔太からははげちゃんと呼ばれているが、決して禿げているわけではない。
  2. ^ 2020年2月19日 日本代表対パラグアイ代表 スタートリスト
  3. ^ 星 龍太 | 名古屋オーシャンズ” (日本語). 名古屋オーシャンズ オフィシャルウェブサイト. 2021年1月14日閲覧。
  4. ^ a b チームを照らす不屈のキャプテン・星龍太” (日本語). INSIDE OCEANS. 2021年1月14日閲覧。
  5. ^ a b c 【東京すくすく】フットサル選手 星龍太さん 先駆者の兄・翔太に追いつきたくて ついにかなった日本代表での兄弟出場” (日本語). sukusuku.tokyo-np.co.jp. 2021年1月14日閲覧。
  6. ^ 星龍太はフウガの新しい象徴 須賀雄大公式ブログ 2010年3月31日
  7. ^ フットサル日本代表に星龍太が選出 フウガドールすみだ公式 2009年9月30日
  8. ^ 新加入選手を気使うFP森岡薫「短い時間だから」 ゲキサカ 2014年9月4日
  9. ^ フットサル代表ミゲル・ロドリゴ監督インタビュー「ブラジル遠征はアジア選手権のメンバーで行く」 ゲキサカ 2014年9月5日
  10. ^ フレッシュな顔ぶれがはつらつプレー フットサルタイムズ 2009年10月9日
  11. ^ すみだFP宮崎、浦安FP加藤らが初招集! フットサル日本代表の静岡キャンプメンバーが発表 ゲキサカ 2014年8月25日


「星龍太」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「星龍太」の関連用語

星龍太のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



星龍太のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの星龍太 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS