日産・200SX 日産・200SXの概要

日産・200SX

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/06 14:11 UTC 版)

日産・シルビア > 日産・200SX
日産・180SX > 日産・200SX
日産・ルキノ > 日産・200SX
S14型欧州輸出モデル

概要

輸出される地域や時期の違いにより、200SXという名称の車両は以下のように存在する。

  • 日本名:シルビア/180SX
    • 欧州輸出モデル - S13/S14型シルビア/RPS13型180SX
    • 北米輸出モデル - S10/S110/S12型シルビア - : S13/S14型は2,400ccエンジンを搭載し、240SXとして販売されていた。
    • 東南アジア(ASEAN諸国)、豪州輸出モデル - S12 - S15型シルビア -S12 - 14型は2,000ccエンジン(SR20DET)を搭載。香港・タイ・マレーシア・シンガポール・インドネシア・豪州・ニュージーランドで販売された。 S15型シルビアは豪州と同仕様がニュージーランドでも販売された。
  • 日本名:ルキノ

なお、車名の由来は、2,000ccのエンジンを搭載していた事によるが、例外がある。欧州仕様のS13型200SXはデビュー当時1,800ccのエンジンであるCA18DETを搭載していた(その後、マイナーチェンジでSR20DE/SR20DETエンジンへ変更された)。また北米仕様のS12型200SXには3,000ccのエンジンであるVG30Eを搭載したモデルが存在した(販売のメインはCA20E搭載モデルだった)。さらに、北米仕様のB14型200SXのベーシックグレードには1,600ccのエンジンであるGA16DEを搭載していた(販売のメインはSR20DE搭載のモデルだった)。

関連項目




「日産・200SX」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日産・200SX」の関連用語

日産・200SXのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日産・200SXのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日産・200SX (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS