尚久 経歴(月日は旧暦)

尚久

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/13 09:58 UTC 版)

経歴(月日は旧暦)

  • 1560年嘉靖39)10月18日 生まれる。
  • 1564年(嘉靖43)閏2月12日 金武間切総地頭となる(→金武王子朝公)
  • 1577年万暦5) 長男:尚憲・勝連王子朝利が生まれる。
  • 1580年(万暦8)7月20日 長女:真鍋樽金・島尻佐司笠按司加那志が生まれる。
  • 1585年(万暦13)2月22日 次女:思武太金・宇志掛按司加那志が生まれる。
  • 1585年-1589年 この間に次男:尚寛・真世仁樽王子朝致が生まれる。
  • 1589年(万暦17) 三男:尚定・具志川王子朝理が生まれる。
  • 1590年(万暦18)11月13日 四男:尚豊が生まれる。
  • 1596年(万暦24)閏8月20日 三女:思戸金・首里佐司笠按司加那志が生まれる。
  • 1597年(万暦25)9月30日 四女:真銭金・島尻佐司笠按司加那志が生まれる。
  • 1600年(万暦28)3月30日 五男:尚盛・金武王子朝貞が生まれる。
  • 1604年(万暦32) 六男:尚漚・金武王子朝敦が生まれる。
  • 1610年(万暦38)1月4日 七男:尚享・具志川王子朝盈が生まれる。
  • 1610年-1617年 この間に八男:金是宝・具志頭親方朝房が生まれる。
  • 1612年(万暦40)3月 尚寧王から御轎を賜る。
  • 1613年(万暦41)12月15日 知行高804石となる。
  • 1616年(万暦44)11月1日 知行高加増で2000石となる。
    • 四男:尚豊が摂政となる。このとき知行1000石を割かれ、尚豊に給することになる。
  • 1617年(万暦45) 五女:真宇志金・花城按司加那志が生まれる。
  • 1617年-1621年 この間に九男:向全矩・内間親方朝目が生まれる。
  • 1620年泰昌1)3月15日 亡くなる(享年61)。
    • 9月19日 7代尚寧王が薨ずる。
  • 1621年天啓1) 四男:尚豊が践祚し8代王となる。
  • 1699年康熙38)2月7日 王の父たるをもって王号を追贈される。

  1. ^ 末吉陵で十数年ぶりの御願 尚久王を元祖とする門中会が実現”. 琉球新報 (2021年12月26日). 2022年1月14日閲覧。
  2. ^ 臨済宗慈眼院 首里観音堂”. 首里観音堂. 2022年2月10日閲覧。


「尚久」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「尚久」の関連用語

尚久のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尚久のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの尚久 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS