実況パワフルプロ野球 (スマートフォン) 実況パワフルプロ野球 (スマートフォン)の概要

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 実況パワフルプロ野球 (スマートフォン)の解説 > 実況パワフルプロ野球 (スマートフォン)の概要 

実況パワフルプロ野球 (スマートフォン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/26 03:43 UTC 版)

基本プレイ無料で、アイテム課金あり。

投球や打撃をタップやフリックで操作し、走塁・守備はオートとなっている(一部のスタジアムイベントでは、走塁・守備を操作する場面がある)。サクセスモードが搭載されている。

概要

スマートフォン対応の実況パワフルプロ野球シリーズでは初となるサクセスモードが搭載されており、メイン機能となっている。ガチャで手に入れたイベントキャラクター(略称:イベキャラ)をデッキにセットすることでサクセスシナリオを充実させ、より強力な選手を育成することができる。実在するプロ野球の球団や選手は搭載されておらず、自分のチーム(チーム名は自由に決められる)にサクセスモードで育成した選手を組み入れて強化し、スタジアムモードやその他イベントにて他のプレイヤーのチームと対戦するのが目的である。

イベキャラ

ガチャや、サクセス中の宝箱、イベントなどで入手できるキャラクターで、配信期間に関係なく全てのガチャで出現する常設と、期間限定で配信されるガチャでしか入手できない限定の2種類に分けられている。NRSRの3段階でレアリティが分かれており、それぞれ上位互換のPNPRPSRが存在する(Pはパワフルの略である)が、一部のキャラと別バージョンにはNPNのレアリティが存在しない(ごく一部のキャラには更にR、PRのレアリティも存在しない)。同一イベキャラが複数のレアリティで登場することもある。イベキャラとして登場するのはこれまでのパワプロシリーズに登場したサクセスモードのキャラであり、コンボキャラとアプリ版オリジナルのキャラも存在する。

サクセスをプレイする際、「イベキャラデッキ」にキャラをセットすることでサクセスシナリオ中にそのイベキャラを登場させ、それに応じて発生する特殊イベントによって経験点や特殊能力のコツを取得することができる。そうして得られる経験点や特殊能力は、イベキャラごとに設定・割り当てられている能力や「イベントボーナス」「得意練習」などによって異なる他、評価を一定まであげることで得意練習に該当する練習において「スペシャルタッグ」が発生し、より多くの経験点が入手できる。同じイベキャラでも高レアリティでないと発生しないイベントも存在し、特にSR以上のイベキャラをデッキにセットすることで超特殊能力や特殊変化球取得関連のイベントが発生する。他のイベキャラや強化素材を合成することで強化することができ、レベルが一定以上になるごとにイベントや練習での効果が強くなる。

デッキにセットできるイベキャラはプレイヤーが所持しているキャラから最大5人、他のユーザーのリーダーのイベキャラを1人だけ助っ人として使用することができるため、最大6人使用可能である。ただし、シナリオによっては使用できないキャラが一部存在する(シナリオ別のライバルキャラ、他のコラボレーションのシナリオのキャラなど)。また、『2013』、『2014』と違いレアリティの違う同じイベキャラや「猪狩 守」と「アフロ猪狩」のように別バージョン同士のイベキャラは同時には使えない。

2022年3月14日のアップデートより、新たに育成をサポートする「サポートデッキ」が導入され、「サポートデッキ」に対応したシナリオ(桃太郎電鉄高校などの一部)であれば使用可能。デッキにセットすると、練習後にランダムでセットしたキャラが登場し、そのキャラから経験点を得たり、体力の回復ができたりなど、キャラごとに応じたサポート効果を得ることができる他、上限アップや練習改革などの一部のボーナスを「イベキャラデッキ」と同様に追加することもできる。導入当初は「サポートデッキ」にセットできるのは1人までであったが、2022年7月19日のアップデートで2人まで、2023年10月2日のアップデートで3人までセットできるようになった。

毎年11月下旬頃、1年に1回行われる「パワプロ人気投票」があり、人気投票で1位になったイベキャラは別バージョンの制作が行われるが、人気投票の結果で下位15人になってしまったイベキャラはレアガチャから排出停止になる(ただし、期間限定のレアガチャや、特別なガチャ券では排出されることがある)。2018年から新たに排出停止になったキャラで投票を行われる「リベンジ投票」があり、その投票で1位になると別バージョンが制作が行われる(同時に完全排出停止ではなくなる)が、リベンジ投票の結果で下位10人になってしまったイベキャラは特別なガチャ券を除いた全てのガチャからも完全排出停止になる。しかし、2023年では「リベンジ投票」が実施されなかった。

また、先述の通り基本的にはパワプロシリーズに登場するサクセスモードのキャラがイベキャラとして登場しているが、様々なコラボレーション開催に伴いそれに関連したイベキャラも多数登場している。過去に登場したコラボ関連キャラ及びコラボ概要は以下の通り。

実在の選手・人物・キャラクター・企業
  • 田中将大 - パワプロ応援大使就任、田中出演のテレビCM公開、イベキャラの実装(2023年2月開催では田中プロデュースのイベキャラのルーカス・ジョンソンが実装)、田中プロデュースのサクセスシナリオ・北雪高校編配信[1]
  • ビックリマン』 - 『ビックリマン』コラボイベント開催
  • 大谷翔平 - 大谷出演のテレビCM公開、イベキャラの実装。
  • 吉岡里帆 - 吉岡出演のテレビCM公開[2]、イベキャラの実装。このコラボには、イベキャラの再販予定はない。
  • トラッキー - イベキャラの実装、コラボイベント開催[3]。このコラボには、イベキャラの再販予定はない。
  • 前田健太 - イベキャラの実装、コラボイベント開催。
  • ジョージア』 - コラボイベント開催。
  • イチロー - 2022年2月22日、MLBシアトル・マリナーズで会長付特別補佐兼インストラクターであるイチローと本作のコラボレーション企画の一環でイチローが本作に登場することが発表[4]。イベキャラの実装、コラボイベント開催。2022年11月9日には第2弾が実施し、第2弾では投手になった別バージョンが新たに登場した。
漫画・アニメ
  • ダイヤのA』主要キャラクター - 『ダイヤのA』コラボの青道高校(新・青道高校)編サクセスシナリオ配信。2024年2月26日をもって、青道高校編サクセスシナリオ配信が終了した。
  • MAJOR』主要キャラクター - 『MAJOR』コラボの海堂学園高校編サクセスシナリオ配信
  • [デスノート]京野小筆 - 『DEATH NOTE』コラボイベント開催。このコラボには、イベキャラの再販予定はない。
  • グラゼニ』主要キャラクター - 『グラゼニ』コラボイベント開催。このコラボには、イベキャラの再販予定はない。
  • 逆境ナイン』主要キャラクター - 『逆境ナイン』コラボの全力学園高校編サクセスシナリオ配信
  • MAJOR 2nd』主要キャラクター - 『MAJOR 2nd』コラボイベント開催
  • 北斗の拳』主要キャラクター - 『北斗の拳』コラボイベント開催・世紀末北斗高校編サクセスシナリオ配信。2024年4月22日をもって、世紀末北斗高校編サクセスシナリオ配信が終了した。
  • MIX』主要キャラクター - 『MIX』コラボイベント開催
  • タッチ』主要キャラクター - 『タッチ』コラボイベント開催
  • H2』主要キャラクター - 『H2』コラボイベント開催
  • 鬼滅の刃』主要キャラクター - 『鬼滅の刃』コラボイベント開催。第1弾実施された当初はイベキャラの再販予定はなかったが、第2弾から再販される予定が決まっている。
  • 遊☆戯☆王』主要キャラクター - 『遊☆戯☆王』コラボイベント開催。
  • 呪術廻戦』主要キャラクター - 『呪術廻戦』コラボイベント開催。このコラボには、イベキャラの再販予定はない。また、派生作品の『実況パワフルサッカー』にも、イベキャラが実装されている。
  • HUNTER×HUNTER』(2011年のアニメを準拠)主要キャラクター - 『HUNTER×HUNTER』コラボイベント開催。
  • チェンソーマン』主要キャラクター - 『チェンソーマン』コラボイベント開催。
他のゲーム
  • 調子くん - 『プロ野球スピリッツ2015』早期購入特典
  • モンスターストライク』主要キャラクター - 『モンスト』コラボイベント開催。ダン&ジョン高校編サクセスシナリオのコラボクエストを開催。
  • 実況パワフルサッカー』主要キャラクター - 『パワサカ』コラボイベント開催・パワフル高校編サクセスシナリオのパワーアップ開催
  • パワにゃん、[にゃんこ]氷上聡里 - 『にゃんこ大戦争』コラボイベント開催・SG高校編サクセスシナリオのパワーアップを開催。このコラボは、イベキャラの再販予定はない。
  • [ポコタ]灰塚朔夜 - 『LINE ポコパン』コラボイベント開催。このコラボには、イベキャラの再販予定はない。
  • パズル&ドラゴンズ』主要キャラクター - 『パズドラ』コラボイベント開催。
  • ラブプラス』主要キャラクター - 『ラブプラス』コラボイベント開催。
  • ぷよぷよ!!クエスト』主要キャラクター - 『ぷよぷよ!!クエスト』コラボイベント開催。2023年10月16日には第2弾が実施され、サクセススペシャルのみ実装されたイベキャラのドラコケンタウロスが、第2弾にて実装された。
  • パワプロクンポケット』シリーズ主要キャラクター - 『パワポケ』シリーズコラボイベント開催・花丸高校編サクセスシナリオ配信[5]。派生作品の『実況パワフルサッカー』にもイベキャラが実装されている。
  • 桃太郎電鉄』シリーズ主要キャラクター - 『桃太郎電鉄』シリーズコラボイベント開催・桃太郎電鉄高校編サクセスシナリオ配信。
  • メタルギアソリッド3』主要キャラクター - 『KONAMIドリームコラボ』の一環として、コラボイベント開催。ネイキッド・スネークがイベキャラの実装。
  • がんばれゴエモン』シリーズ主要キャラクター - 『KONAMIドリームコラボ』の一環として、コラボイベント開催。ゴエモンがイベキャラの実装。
  • 悪魔城ドラキュラ』シリーズ主要キャラクター - 『KONAMIドリームコラボ』の一環として、コラボイベント開催。アルカードがイベキャラで実装し、派生作品の『実況パワフルサッカー』にもイベキャラが実装されている。
  • ツインビー』シリーズ主要キャラクター - 『KONAMIドリームコラボ』の一環として、コラボイベント開催。パステルがイベキャラの実装。
  • ときめきメモリアル』主要キャラクター - 『KONAMIドリームコラボ』の一環として、コラボイベント開催。藤崎詩織がイベキャラの実装。
  • サイレントヒル2』主要キャラクター - 『KONAMIドリームコラボ』の一環として、コラボイベント開催。ピラミッドヘッドがパワターの実装(イベキャラでは未実装)。
  • ボンバーマン』シリーズ主要キャラクター - 『KONAMIドリームコラボ』の一環として、コラボイベント開催。白ボンがパワターの実装(イベキャラでは未実装)。なお、スタジアムイベントにのみ、白ボン以外の他の色のボンバーマンもパワターとして登場する。

ガチャ

イベキャラを入手する主な手段。以下の種類がある。ゲドーくん像ガチャと通常のレアガチャ(ハッピーマンデーガチャも含む)を除いて、限定のイベキャラが出現する期間限定のレアガチャが配信している時は、期間内であれば他のガチャからも限定のイベキャラも排出される。

  • ノーマルガチャ
    ガチャPを200消費して回すガチャ。すべてのレアリティのイベキャラが登場する(ただし、PR以上のレアリティの出現率は非常に極稀なため、出現するレアリティは実質N、PN、Rの3種類となる)。たまにPN以上確定のガチャなどが行われる。
  • ゲドーくん像ガチャ
    ガチャPを1000消費して回すガチャ。プラチナ以外の金、銀、銅のゲドーくん像のみ出現するガチャ。過去にたまに行われたガチャが、2020年8月19日より常設化された。ノーマルガチャと異なり、1ヶ月で回すことができるのは400回までの制限があり、400回行うと、その月はそれ以上回すことはできない(翌月1日の午前3時になると、回数がリセットされる)。
  • レアガチャ
    パワストーンを5個消費して回すガチャ(2018年1月1日より、パワストーンを50個消費して回すレアガチャでは、1体多くなった11体のイベキャラを入手できる)。R以上のイベキャラが登場する。月曜日のみ、1回だけパワストーン3個消費でPR以上確定のガチャ(ハッピーマンデーガチャ)を引くことができる。また、2020年9月30日より、1日1回だけパワストーン消費無しでR以上確定のガチャ(毎日1回!無料ガチャ)を引くことができる。
  • チケットガチャ
    PNガチャ券、Rガチャ券、PRガチャ券、SRガチャ券、同10%ガチャ券、同20%ガチャ券、同30%ガチャ券、PSRガチャ券、同10%ガチャ券、同20%ガチャ券、同30%ガチャ券、を消費して回すガチャ。それぞれそのレアリティ以上のイベキャラを必ず入手できる(10%、20%、30%は1つ下のレアリティ)。2016年12月14日にガチャ券の種が実装化された。
  • ミキサーガチャ
    Rを5枚消費して回すレアミキサーガチャ、PRを5枚消費して回すPレアミキサーガチャ、SRを5枚消費して回すSRミキサーガチャ、PSRを5枚消費して回すPSRミキサーガチャがあり、それぞれのレアリティのイベキャラを1枚入手できる。入手できるイベキャラは消費したキャラとは別のものが出てくる。この他、特別なイベントで得られるバッジを使ったバッジミキサーガチャや、特定のキャラ・決まった性別のキャラのみ出現する特別なミキサーガチャが開催されることがある。

  1. ^ 『実況パワフルプロ野球』シリーズ20周年記念 世界で活躍する田中将大投手がパワプロ応援大使に就任 コナミデジタルエンタテインメント 2014年10月22日
  2. ^ インフォメーション パワプロ通信
  3. ^ 阪神のマスコット・トラッキーが『パワプロアプリ』に登場 BASEBALL KING 2019年2月25日
  4. ^ ~伝説の続きをはじめよう~イチロー×KONAMI野球5タイトルでのコラボが実現”. KONAMI コナミ商品・サービス情報サイト (2022年2月22日). 2022年2月22日閲覧。
  5. ^ 『パワポケ』シリーズコンボ開催以前にも、『パワプロ2013』でも登場したパワポケシリーズ発キャラはパワプロシリーズからのキャラ扱いとしてパワプロアプリに配信された。また、『パワプロ2013』では登場しなかったパワポケシリーズキャラ「凡田大介」は、『グラゼニ』の凡田夏之介との苗字・ボジション繋がりから、『グラゼニ』コラボレーションの一環として配信された。
  6. ^ a b c シナリオの進行上、他作品とコラボレーションしたバージョンのオリジナルキャラは該当キャラクターが固有キャラクターとして登場したシナリオは使用できない(例えばデスノートコラボバージョンと選手になったサンタバージョンの京野小筆がパワフル高校に使用不可、ディズニーとコラボレーションしたバージョンの美園千花、小嵐リョウ、八尺巫女子が北雪高校とフリート高校に使用不可、など)。
  7. ^ a b 調子くんとパワにゃんなど性別不明のキャラカードは使用できる。
  8. ^ 北雪高校では女子選手以外では使用できず、青道高校ではデッキに入れないと登場しない。
  9. ^ この際にエビルキャップが異界からの使者を名乗る人物から譲られたものだと判明。
  10. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s Webアニメ「パワプロ」に白石涼子や逢坂良太、主題歌はオーイシマサヨシ書き下ろし”. コミックナタリー. ナターシャ (2021年3月18日). 2021年3月20日閲覧。
  11. ^ Webアニメ「パワフルプロ野球 パワフル高校編」試写会レポート。監督を務める渡邉徹明氏らがアニメ化への思いを語る”. 4Gamer.net. 2021年3月20日閲覧。
  12. ^ 本作オリジナルの設定として、パワフル高校の一員として登場(原作元では所属していない)。
  13. ^ 原作と異なり、実況アナウンサーとして登場し、実況は彼が担当する。


「実況パワフルプロ野球 (スマートフォン)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「実況パワフルプロ野球 (スマートフォン)」の関連用語

実況パワフルプロ野球 (スマートフォン)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



実況パワフルプロ野球 (スマートフォン)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの実況パワフルプロ野球 (スマートフォン) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS