天竜浜名湖鉄道TH2000形気動車 参考文献

天竜浜名湖鉄道TH2000形気動車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/06 00:13 UTC 版)

参考文献

書籍

雑誌記事

  • 鉄道ピクトリアル』通巻708号「新車年鑑2001年版」(2001年10月・電気車研究会
    • 「魅力のNEW FACE 2000年度民鉄車両編」 pp. 13-20
    • 藤井 信夫、大幡 哲海、岸上 明彦「各社別車両情勢」 pp. 93-109
    • 天竜浜名湖鉄道(株)運転課 村松 基安「天竜浜名湖鉄道 TH2000形」 pp. 121-122
    • 「車両諸元表」 pp. 173-174
    • 「2000年度 車両動向」 pp. 175-183
  • 『鉄道ピクトリアル』通巻723号「鉄道車両年鑑2002年版」(2002年10月・電気車研究会)
    • 「2001年度 民鉄車両動向」 pp. 104-120
    • 「2001年度車両動向」 pp. 190-200
  • 『鉄道ピクトリアル』通巻738号「鉄道車両年鑑2003年版」(2003年10月・電気車研究会)
    • 「2002年度のニューフェイス」 pp. 8-20
    • 岸上 明彦「2002年度民鉄車両動向」 pp. 109-130
    • 天竜浜名湖鉄道(株)運転課 村松 基安「天竜浜名湖鉄道 TH9200形」 pp. 156-157
    • 「民鉄車両諸元表」 pp. 180-183
    • 「各社別新造・改造・廃車一覧」 pp. 208-219
  • 『レイルマガジン』通巻250号(2004年7月・ネコ・パブリッシング)
    • 寺田 祐一「私鉄・三セク気動車 141形式・585輌の今!」 pp. 4-50
  • 『鉄道ピクトリアル』通巻753号「鉄道車両年鑑2004年版」(2004年10月・電気車研究会)
    • 岸上明彦「2003年度民鉄車両動向」 pp. 120-140
    • 「各社別新造・改造・廃車一覧」 pp. 216-227
    • 「在籍車両形式別両数表(2003年度末現在)」 pp. 228-236
  • 『鉄道ピクトリアル』通巻767号「鉄道車両年鑑2005年版」(2005年10月・電気車研究会)
    • 岸上 明彦「2004年度民鉄車両動向」 pp. 116-141
    • 「各社別新造・改造・廃車一覧」 pp. 214-239
  • 『鉄道ピクトリアル』通巻767号「鉄道車両年鑑2006年版」(2006年10月・電気車研究会)
    • 岸上 明彦「2005年度民鉄車両動向」 pp. 118-140
    • 「各社別新造・改造・廃車一覧」 pp. 205-220
  • 『鉄道ピクトリアル』通巻909号「鉄道車両年鑑2015年版」(2015年10月・電気車研究会)
  • 『私鉄車両編成表 2017』(2017年7月・交通新聞社
    • 「天竜浜名湖鉄道」 pp. 95

Web資料


注釈

  1. ^ a b c d 本項の参考文献には2002年12月製造の4両の製造者は新潟トランシスと記載されている[19][3]が、新潟トランシスの設立は2003年2月[27]であることから、この4両の製造者は新潟トランシスの前身のひとつである新潟鐵工所であると推定される。

出典

  1. ^ a b 『新車年鑑2001年版』p99
  2. ^ a b c d e f g h 『新車年鑑2001年版』p177
  3. ^ a b c d e f g h 『私鉄気動車30年』p168
  4. ^ 天浜線の歴史
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab 『新車年鑑2001年版』p121
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m 『新車年鑑2001年版』p173
  7. ^ a b 『レイルマガジン』通巻230号付録p14
  8. ^ a b c 『私鉄気動車30年』p96
  9. ^ 『鉄道車両年鑑2004年版』p130
  10. ^ 『鉄道車両年鑑2005年版』p102
  11. ^ 『鉄道車両年鑑2006年版』p130
  12. ^ 『鉄道車両年鑑2003年版』p119
  13. ^ a b 『レイルマガジン』通巻250号p26
  14. ^ a b 『鉄道車両年鑑2002年版』p112
  15. ^ 『鉄道車両年鑑2006年版』p224
  16. ^ a b 『新車年鑑2001年版』p17
  17. ^ a b c d 『鉄道車両年鑑2003年版』p180
  18. ^ a b c d e f g 『鉄道車両年鑑2002年版』p195
  19. ^ a b c d e f 『鉄道車両年鑑2003年版』p215
  20. ^ 乗車・車両のご案内
  21. ^ a b c d e f g h 『鉄道車両年鑑2003年版』p156
  22. ^ 『私鉄気動車30年』p95
  23. ^ a b 『新車年鑑2001年版』p122
  24. ^ 『鉄道車両年鑑2003年版』p157
  25. ^ 『私鉄車両編成表 2017』p95
  26. ^ “天浜線 新車両導入へ 沿線自治体が承認 20年ぶり”. 朝日新聞デジタル朝日新聞社). (2024年2月1日). https://www.asahi.com/articles/ASS107L3BS1ZUTPB003.html 2024年4月6日閲覧。 
  27. ^ 『鉄道車両年鑑2015年版』p30
  28. ^ 『ゆるキャン△』×天浜線 ラッピング列車走行決定! - 天竜浜名湖鉄道 2021年2月10日
  29. ^ https://x.com/tenhamasen/status/1750822600010575924?s=46&t=bJ1We55x36EVSbvgUhBkfA
  30. ^ a b c d 『鉄道車両年鑑2004年版』p222
  31. ^ a b c d 『鉄道車両年鑑2005年版』p223
  32. ^ a b 『鉄道車両年鑑2006年版』p215


「天竜浜名湖鉄道TH2000形気動車」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天竜浜名湖鉄道TH2000形気動車」の関連用語


2
36% |||||

3
30% |||||




天竜浜名湖鉄道TH2000形気動車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天竜浜名湖鉄道TH2000形気動車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの天竜浜名湖鉄道TH2000形気動車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS