国道410号 国道410号の概要

国道410号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/02 09:40 UTC 版)

一般国道
国道410号
地図
総延長 133.6 km
実延長 118.8 km
現道 097.2 km
制定年 1982年昭和57年)
起点 千葉県館山市
南総文化ホール前交差点(北緯34度59分29.69秒 東経139度52分24.80秒 / 北緯34.9915806度 東経139.8735556度 / 34.9915806; 139.8735556 (南総文化ホール前交差点)
主な
経由都市
千葉県南房総市君津市
終点 千葉県木更津市
16号長須賀交差点(北緯35度23分12.80秒 東経139度56分28.85秒 / 北緯35.3868889度 東経139.9413472度 / 35.3868889; 139.9413472 (16号長須賀交差点)
接続する
主な道路
記法
国道127号
国道128号
国道465号
国道409号
E14 館山自動車道東京湾アクアライン
国道16号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
国道410号・木更津市菅生
白浜フラワーパーク付近

注釈

  1. ^ 一般国道の路線を指定する政令の最終改正日である2004年3月19日の政令(平成16年3月19日政令第50号)に基づく表記。
  2. ^ a b c d e f g 2022年3月31日現在

出典

  1. ^ 一般国道の路線を指定する政令(昭和40年3月29日政令第58号)”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2019年10月31日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g 表26 一般国道の路線別、都道府県別道路現況” (XLS). 道路統計年報2023. 国土交通省道路局. 2024年4月20日閲覧。
  3. ^ 一般国道の指定区間を指定する政令(昭和33年6月2日政令第164号)”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2012年10月26日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h 鹿取茂雄 2018, pp. 24–25.
  5. ^ 佐藤健太郎 2014, pp. 74.
  6. ^ 佐藤健太郎 2014, pp. 74–75.
  7. ^ 道路雑学コーナー(内閣府HP),2010-07-18閲覧。
  8. ^ 千葉県県土整備部道路環境課 (2013年3月8日). “モルタル吹付けトンネルの点検結果について(平成25年3月)”. 環境・県土づくり. 千葉県. 2015年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年5月1日閲覧。


「国道410号」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国道410号」の関連用語

国道410号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国道410号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国道410号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS