唐和とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 唐和の意味・解説 

唐和

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/21 07:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

唐 和(とう わ、生没年不詳)は、北魏初期の西域軍人は稚起。本貫晋昌郡冥安県

経歴

唐繇の子として生まれた。西涼北涼に滅ぼされると、唐和は兄の唐契とともに外甥の李宝を擁して伊吾に避難し、柔然に臣従した。柔然は唐契を伊吾王に立てた。

20年を経て、唐和は唐契とともに北魏に帰順したが、柔然の圧迫を受けて、高昌に逃れた。柔然の阿若が唐和を討つために騎兵を率いて白力城まで来ると、唐和は500騎を率いて先に攻撃し、唐契と阿若は戦没した。唐和は残党を収容して、車師前部国に逃れた。ときに沮渠安周が横截城に駐屯しており、唐和は横截城を攻め落とすと、沮渠安周の兄の子の沮渠樹を斬り、高寧・白力の2城を攻め落として、その戍主を斬った。北魏に使者を送って再び帰順の意を示した。また車師前部王の車伊洛とともに沮渠安周を撃破した。

448年太平真君9年)、北魏の太武帝が成周公万度帰を派遣して焉耆を討つと、唐和は車伊洛とともに万度帰に合流して柳驢以東の6城を落とし、波居羅城を攻撃して平定した。さらに亀茲に遠征し、万度帰の命により焉耆に駐屯した。柳驢戍主の乙真伽が北魏に叛くと、唐和は軽騎100を率いて乙真伽を捕殺した。

451年正平元年)、唐和は平城を訪れて、上客として太武帝の厚遇を受けた。文成帝のとき、鎮南将軍の位を受け、酒泉公に封じられた。太安年間、済州刺史として出向し、治績を挙げた。召還されて内都大官となり、刑事事件の裁判を担当した。皇興年間に死去した。享年は67。征西大将軍・太常卿・酒泉王の位を追贈された。は宣といった。

子の唐欽は、字を孟直といい、太和年間に鎮南将軍・陝州刺史となった。

伝記資料




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「唐和」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
18% |||||

4
14% |||||


6
6% |||||

7
6% |||||


9
2% |||||

10
2% |||||

唐和のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



唐和のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの唐和 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS