台北市 (日本統治時代) 台北市 (日本統治時代)の概要

台北市 (日本統治時代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/04 14:02 UTC 版)

たいほくし
台北市
栄町(1942年)

台北市章
1920年(大正9年)10月1日制定
廃止日 1945年10月25日
廃止理由 中華民国による台湾接収
台北市台北市台湾省省轄市
現在の自治体 中華民国 台北市
廃止時点のデータ
日本
地方 台湾
都道府県 台湾 台北州
面積 66.9872km2.
総人口 383,650
(1942年)
隣接自治体 七星郡士林街、内湖庄
新荘郡鷺洲庄
海山郡板橋街、中和庄
文山郡深杭庄
台北市役所
所在地 台湾台北州台北市樺山町1丁目7番地
座標 北緯25度02分47秒 東経121度31分15.5秒 / 北緯25.04639度 東経121.520972度 / 25.04639; 121.520972座標: 北緯25度02分47秒 東経121度31分15.5秒 / 北緯25.04639度 東経121.520972度 / 25.04639; 121.520972

台北市全図(1922年)
ウィキプロジェクト
中華民国行政院(旧:台北市役所)

  1. ^ 島都與帝都:二、三○年代臺灣小說的都市圖象(1922-1937)”. 2014年2月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年12月14日閲覧。
  2. ^ 《臺灣總督府行政區域便覽》
  3. ^ 黄振超 (1987) (中国語). 《臺北市志·卷三·政制志自治篇》. 台北市政府 
  4. ^ “告示第68號”. 台北州報. (1945年3月5日) 
  5. ^ 臺北神學院高等女學部” (中国語). 淡水維基館. 2022年9月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月10日閲覧。


「台北市 (日本統治時代)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  台北市 (日本統治時代)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「台北市 (日本統治時代)」の関連用語

台北市 (日本統治時代)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



台北市 (日本統治時代)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの台北市 (日本統治時代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS