南北輸送回廊 アスタラ港の開港

南北輸送回廊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/22 09:07 UTC 版)

アスタラ港の開港

アスタラ港は回廊の一部である。

2013年3月、カスピ海南西部に位置する、イランアスタラ英語版港が開港した。 この港は民間企業とイラン国営港湾海事局の合同事業と報道された[21]。 イランは2200万$を投資し、港拡張のために更に10%の増額を計画している。 また、処理能力を現在の60万tから300万tに増やす計画が有る。 この港によって、ロシア製品がイラン内陸部に早く安く届くようになる。

イランの川計画

イランルド英語版(イランの川)は、カスピ海インド洋を結ぶ運河建設計画である。 これはルート砂漠経由と、オルーミーイェ湖ペルシャ湾経由の2経路が有る[22]。 カスピ海とペルシャ湾を結ぶ計画は19世紀後半から有ったが[23]2016年ロシア・トゥデイは、「2020年までにロシアとイランがこの計画に合意するだろう」と報道した[24]

ブシェール=シラーズ路線

ブシェール港とシーラーズを結ぶ鉄道建設で南北輸送回廊の整備は完了するとされ、中国機械工業建設集団が総額7億ドルで契約を締結した[25]

2014年の予行演習

2014年交通隘路英語版を見つけ出すために2つの経路で予行演習が行われた。 1つ目はムンバイからバンダレ・アッバースを経由し、バクーに向かう。 2つ目はムンバイからバンダレ・アッバースとテヘランバンダレ・アンザリーを経由し、アストラハンに向かう。 結果、輸送費英語版は15tカーゴで2500$減少した。 他にはカザフスタントルクメニスタン経由も考慮されている。

関連項目

外部リンク

  • BBC Monitoring (2009年4月2日). “Russia wants to boost transport cooperation with Caspian states – minister” 
  • BBC Monitoring (2008年12月9日). “Russia may take part in Kazakh–Turkmen–Iran railway project” 
  • BBC Monitoring (2006年11月5日). “Iranian, Russian railway officials sign cooperation accord” 
  • BBC Monitoring (2005年12月15日). “Armenia to join North–South transport corridor” 
  • Feller, Gordon (2003年4月21日). “Trade route of the future? India, Iran and Russia are pushing a North–South Transportation Corridor to reach Northern Europe”. The Journal of Commerce: p. 26 
  • Thai Press Reports (2009年10月27日). “Iran/India: Iran, India Consult on North–South Corridor” 
  • 'Nitin Jain, Rising IAS Academy (2009年10月27日). “Connectivity between Central & South Asia: Vision to catalyze peace and warm relations by bridging trade relations” 
  • 'Presstv (2013年3月10日). “Iran opens new gateway between North-South Transportation Corridor” 

  1. ^ “Despite U.S. opposition, Iran to be transport hub for North-South Corridor”. The Hindu. (2015年5月31日). http://www.thehindu.com/news/national/despite-us-opposition-iran-to-be-transport-hub-for-northsouth-corridor/article3473943.ece 2015年4月11日閲覧。 
  2. ^ “Transport Corridor offers many opportunities for Indo-Russian trade”. Russia & India Report. (2012年11月29日). http://in.rbth.com/articles/2012/11/29/north-south_transport_corridor_offers_many_opportunities_for_indo-ru_19421.html 2015年4月11日閲覧。 
  3. ^ “Indian Delegation visit's Iran on International North South Transport Corridor Study for new potential routes to Russia and CIS destinations”. Daily Shipping Times. (2015年1月16日). http://www.dailyshippingtimes.com/news-upload/upload/fullnews.php?fn_id=9490 2015年7月15日閲覧。 
  4. ^ The Hans India - India accedes to Ashgabat agreement
  5. ^ Chaudhury, Dipanjan Roy (2017年12月5日). “INSTC to be operationalised mid-Jan 2018; game changer for India's Eurasia policy”. The Economic Times. https://economictimes.indiatimes.com/news/economy/foreign-trade/instc-to-be-operationalised-mid-jan-2018-game-changer-for-indias-eurasia-policy/articleshow/61926321.cms?from=mdr 2017年12月5日閲覧。 
  6. ^ Tembarai Krishnamachari, Rajesh. "Entente Tri-parti : Triangular Alliances Involving India", South Asia Analysis Group, Paper 829, Nov 2003.
  7. ^ a b “PM Modi Proposes Membership in International North South Transport Corridor for Turkmenistan”. Indian Express. (2015年7月11日). http://www.newindianexpress.com/business/news/PM-Modi-Proposes-Membership-in-International-North-South-Transport-Corridor-for-Turkmenistan/2015/07/11/article2914796.ece 2015年7月15日閲覧。 
  8. ^ “About International North South Transport Corridor”. International North South Transport Corridor. http://www.instc-org.ir/Pages/Home_Page.aspx 2015年7月15日閲覧。 
  9. ^ http://azertag.az/en/xeber/_039Construction_of_Rasht_Astara_railway_to_be_launched_this_year_039-1024897
  10. ^ a b c “India to Invest in Iran's Chabahar Port”. The Central Asia-Caucasus Analyst. (2014年11月26日). http://www.cacianalyst.org/publications/analytical-articles/item/13099-india-to-invest-in-irans-chabahar-port.html 2015年4月11日閲覧。 
  11. ^ a b “Iran’s Chabahar port transforms its position”. The Jerusalem Post. (2014年5月1日). http://www.jpost.com/Opinion/Op-Ed-Contributors/Irans-Chabahar-port-transforms-its-position-337167 2015年4月11日閲覧。 
  12. ^ Caspian rail corridor funds agreed”. Railwaygazette.com. 2010年2月23日閲覧。
  13. ^ Landlocked Central Asia gets shorter railway link to Persian Gulf
  14. ^ a b North-South Transnational Corridor”. railway-technology.com. 2014年3月25日閲覧。
  15. ^ “Presidents open Kazakhstan to Turkmenistan rail link”. Railway Gazette International. http://www.railwaygazette.com/news/projects-infrastructure/single-view/view/presidents-open-kazakhstan-to-turkmenistan-rail-link.html 2013年5月20日閲覧。 
  16. ^ “Dubai-based Investment Company, Rasia, Awarded $3 Billion Railway and High Speed Road Projects in Armenia”. PR Newswire. (2013年1月24日). http://www.prnewswire.com/news-releases/dubai-based-investment-company-rasia-awarded-3-billion-railway-and-high-speed-road-projects-in-armenia-188188411.html 2013年1月24日閲覧。 
  17. ^ “Agreement signed on Armenia – Iran rail link”. International railway Journal. (2013年1月24日). http://www.railjournal.com/index.php/news/agreement-signed-on-armenia-%E2%80%93-iran-rail-link.html 2013年10月8日閲覧。 
  18. ^ “RZD can invest RUB 15 billion in development of Armenian Railway”. RZD Partner.com. (2013年9月7日). http://www.rzd-partner.com/news/investment/rzd-can-invest-rub-15-billion-in-development-of-armenian-railway/ 2013年10月8日閲覧。 
  19. ^ “Rasia Announces Achievement of Key Milestone for Southern Armenia Railway in Meeting with Armenian Prime Minister”. RZD Partner.com. (2013年9月15日). http://www.prnewswire.com/news-releases/rasia-announces-achievement-of-key-milestone-for-southern-armenia-railway-in-meeting-with-armenian-prime-minister-223792861.html 2013年10月8日閲覧。 
  20. ^ Armenia tries to attract private investors into construction of Armenia- Iran railway link
  21. ^ “North-South corridor to reduce cargo delivery period”. Azer News. (2016年1月13日). http://www.azernews.az/business/91581.html 2016年4月24日閲覧。 
  22. ^ “Iran rud : The Great Canal of Persia” (英語). (2014年9月29日). https://www.linkedin.com/pulse/20140929025021-63488664-iran-rud-the-great-canal-of-persia 2017年7月7日閲覧。 
  23. ^ “Iran's 'Suez Canal': Tehran Could Connect Caspian Sea and Persian Gulf”. Sputnik News. (2016年3月3日). http://sputniknews.com/middleeast/20160326/1037016111/iran-caspian-persian-gulf.html 2016年4月8日閲覧。 
  24. ^ “Russia & Iran negotiate canal from Caspian Sea to Persian Gulf”. Russia Today. (2016年4月8日). https://www.rt.com/business/338901-russia-iran-caspian-canal/ 2016年4月8日閲覧。 
  25. ^ “イランと中国企業が鉄道建設契約を締結 「南北回廊」完成へ”. AFPBB. (2018年3月8日). http://www.afpbb.com/articles/-/3166546 2018年4月22日閲覧。 


「南北輸送回廊」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南北輸送回廊」の関連用語

南北輸送回廊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南北輸送回廊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南北輸送回廊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS