剛体 剛体の動力学

剛体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/31 01:51 UTC 版)

剛体の動力学

剛体の全運動量の時間変化は、微分の線型性から、剛体に作用する総ての力の合力に等しく

で表される。ここから重心の軌道角運動量の時間変化は

となり、全質量が重心に集中した質点とみなすことができる。

剛体の全角運動量の時間変化は、やはり微分の線型性から、剛体に作用する総ての力のモーメントの合力に等しく

で表される。重心周りの回転の角運動量の時間変化は

で表される。


  1. ^ 小項目事典, デジタル大辞泉,精選版 日本国語大辞典,改訂新版 世界大百科事典,百科事典マイペディア,日本大百科全書(ニッポニカ),ブリタニカ国際大百科事典. “剛体(ゴウタイ)とは? 意味や使い方”. コトバンク. 2024年5月31日閲覧。
  2. ^ a b 中村 他『建築構造力学』 pp.9-10
  3. ^ 藤原『物理学序論としての力学』






剛体と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「剛体」の関連用語

剛体のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



剛体のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの剛体 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS