刀根麻理子 経歴

刀根麻理子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/03 01:38 UTC 版)

経歴

中学2年生の時からクラシックバレエをやっており、この時は本気でプロのバレリーナを目指していたということだったが、高校入学後に放送部入りしたことがきっかけでアナウンサー志望に転じる[5]。その後、OLとして勤務する傍らアナウンス学院に通う[2]。この頃、友人と組んだアマチュアバンドのボーカルを担当していた[5]

フリーとしてNHKラジオなどでリポーター活動していた頃に、高級スピーカーを使用した生ライブの司会の営業に行った際、かつて歌手だったメーカーの担当者に「フリーだと仕事が増えないでしょ。事務所を紹介するよ」と声をかけられ、刀根はレコード会社から提示された50万円の給料に目がくらみ、契約書にサインして音楽事務所に所属した[6]。刀根は「レッスンを受けたい」と申し出たものの、担当者から「デモテープを作るから曲を覚えてこい」といわれ、そのままレコーディングを敢行した結果[6]1984年テレビアニメキャッツ♥アイ』のオープニングテーマだった「デリンジャー」で徳間ジャパンのBourbon Recordレーベルからメジャー・デビューを果たす。この経緯から、のちに刀根は「人前で歌うことに抵抗があり、テレビも苦手でしたね」と語っている[6]

2002年文京区内にダイニング&ギャラリー「今人」をオープン。

2004年9月、デビュー20周年記念の日にヘアメーク・アーティストの廣瀬浩志と結婚。

2021年12月にリリースされたNight Tempoのアルバム「Ladies In The City」に参加[7]


注釈

  1. ^ ピエール・ポルトの「フライデーナイト・ファンタジー」のカバー。
  2. ^ オリコンでは、シングルとして取り扱っている[8]

出典

  1. ^ a b 刀根麻理子”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2023年5月13日閲覧。
  2. ^ a b c d e 週刊テレビ番組(東京ポスト)1984年10月26日号「ニューボイス」61頁
  3. ^ 刀根麻理子 / LADY-M-MARIKO BEST- [2CD] [廃盤]”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2023年5月13日閲覧。
  4. ^ “「GROOVIN' 昭和アーカイヴス」全15タイトルが3ヶ月連続リリース!”. TOWER RECORDS ONLINE (タワーレコード). (2022年5月16日). https://tower.jp/article/feature_item/2022/05/16/0708 2023年5月13日閲覧。 
  5. ^ a b 明星集英社)1984年11月号「今月の新人」p.159。
  6. ^ a b c (2ページ目)刀根麻理子が明かす「夏目雅子さんの母親スエさんに泣かれた」”. 日刊ゲンダイDIGITAL. 株式会社日刊現代 (2015年1月18日). 2023年5月13日閲覧。
  7. ^ Inc, Natasha. “Night Tempoアルバム参加の野宮真貴、道重さゆみ、上坂すみれ、山本彩ら10名からコメント発表(コメントあり)”. 音楽ナタリー. 2022年4月12日閲覧。
  8. ^ MEMORY | 刀根麻理子”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2023年5月13日閲覧。
  9. ^ せつない夜 | 刀根麻理子”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2023年5月13日閲覧。
  10. ^ トランタンな恋の形 | 刀根麻理子”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2023年5月13日閲覧。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「刀根麻理子」の関連用語

刀根麻理子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



刀根麻理子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの刀根麻理子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS