共同汽船 航路

共同汽船

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/02 05:42 UTC 版)

航路

1990年代まで運航された航路は下記の通りである。フェリー各航路の運航時期には旅客船時代を含まない。

阪神 - 淡路島航路

  • 大阪 - 関西空港 - 津名 - 洲本
  • 神戸 - 津名 - 洲本
1975年4月に関西汽船から継承した淡路島航路。当初は神戸 - 洲本の一航路だった。

寄港地(廃止時)

▲…上り乗船のみ・下り降船のみ
▼…下り乗船のみ(▽は一部便のみ乗船可能)・上り降船のみ(▽は一部便のみ降船可能)
∥…他線経由
所在地 寄港地名 神戸航路 大阪航路
大阪府大阪市 大阪港天保山
大阪府泉佐野市 関西国際空港
兵庫県神戸市 神戸港中突堤
兵庫県津名郡津名町
(現:兵庫県淡路市
津名港
兵庫県洲本市 洲本港

徳島阪神フェリー

  • 神戸(青木) - 徳島 (1971年8月1日~1995年1月17日)
  • 大阪(南港) - 徳島 (1971年8月1日~1998年4月6日)[1]
関西汽船・共正汽船と共同運航。
阪神淡路大震災までは神戸5往復・大阪3往復だった[2]が、震災後は全便大阪発着となった。
  • 大阪 - 神戸 - 徳島
前身にあたる貨客船航路。1961年12月以降は共同汽船の単独運航[3]
1961年12月時点で昼・夜各1往復、うち夜行便のみ神戸寄港。直航便の所要時間5時間。
1967年9月時点では一日1往復(神戸寄港)、徳島発が夜行、神戸 - 徳島の所要時間5時間[4]
大阪の発着場所は天保山であったが、1965年に弁天埠頭の完成に伴い移動した。
神戸の発着場所は中突堤である。

小松島フェリー

  • 大阪(南港) - 小松島 (1974年9月29日~1993年4月6日)[1]
フェリー化後は単独運航となった。一日3往復→2往復運航。
  • 大阪 - 神戸 - 小松島
前身にあたる客船航路。
1960年代を通じて関西汽船と共同運航、一日3往復を運航。発着場所は徳島航路と同様。

徳島フェリー

  • 深日 - 徳島 (1965年8月20日~1993年5月31日)[1]
共同汽船最初のカーフェリー航路。共正汽船と共同運航。

  1. ^ a b c d e f g 世界の艦船別冊 日本のカーフェリー -その揺籃から今日まで- PP.315-318 (海人社 2009)
  2. ^ 全国フェリー・旅客船ガイド 1987年上期号 (日刊海事通信社 1986)
  3. ^ a b パンフレット 新造船 うらら丸 (阿波国共同汽船 1961)
  4. ^ 時刻表完全復刻版 1967年10月号 (JTBパブリッシング 2022)。なお、寄港便の全区間では、神戸での停泊時間を含め7~8時間の所要時間となっていた
  5. ^ a b c d 日本船舶明細書 1993 (日本海運集会所 1992)
  6. ^ a b c 日本船舶明細書 1997 (日本海運集会所 1996)
  7. ^ a b c d e 日本船舶明細書 1988 (日本海運集会所 1988)
  8. ^ a b c 関西汽船の船 半世紀 PP.102-113 (関西汽船海上共済会 1994)
  9. ^ 世界の艦船(1974年11月号,p144)
  10. ^ 世界の艦船(1974年4月号,p108)
  11. ^ a b c d 世界の艦船 第287集 1980年10月号 PP.116-119 共同汽船客船…昔と今 (海人社)
  12. ^ JSEA Shipbuilding and Marine Engineering in Japan 1956 (日本造船工業会、日本船舶輸出組合 1956)
  13. ^ a b c 日本船舶明細書 1985 (日本海運集会所 1984)
  14. ^ 世界の艦船(1985年6月号,p166)
  15. ^ “「乙女の像」輝き戻る 別府翔青高生が清掃、いわれ知る”. 大分合同新聞. (2020年1月24日). https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2020/01/24/JD0058898013 
  16. ^ “忘れられた「乙女の像」 受験帰り事故死の女子生徒に光”. 朝日新聞. (2020年1月30日). https://www.asahi.com/articles/ASN1R5QVNN1RTPJB015.html 
  17. ^ “なぜ建立?高校の「乙女の像」 歴史をたどって見えた女子生徒の悲話”. 西日本新聞. (2020年2月2日). https://www.nishinippon.co.jp/item/n/580657/ 
  18. ^ a b c d 森田裕一 日本客船総覧 (1989)
  19. ^ a b 世界の艦船別冊 日本のカーフェリー -その揺籃から今日まで- P.180 (海人社 2009)
  20. ^ 世界の艦船別冊 日本の客船2 -1946~1993- p.141(海人社 1993)


「共同汽船」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「共同汽船」の関連用語

共同汽船のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



共同汽船のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの共同汽船 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS