伊藤花りん 伊藤花りんの概要

伊藤花りん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/20 13:59 UTC 版)

北海道出身。血液型はO型

人物

音楽に合わせ砂で絵を描き、物語を展開させていくパフォーマンス活動をしている。温かい作風で年齢や国籍、文化を問わずに楽しめる作品が多い。イベントによっては子供たちと一緒に描くワークショップを行なっている。サンドパフォーマンス以外には映像、挿画、舞台制作に携わっている。影響を受けた作家はデヴィッド・フィンチャー[1]

来歴

幼少期よりプロのバレエダンサーを目指していたが断念し大学進学。 専攻は心理学

卒業後上京し、ショートフィルムや演劇、ダンス公演を行いながら表現を模索する。コマ撮りアニメーションの一貫でサンドアートを知り制作を始める。

2012年よりイベントでのパフォーマンスや映像提供を行う。主な出演は表参道コレクション,MOTTAINAIフェスタ、ミッドタウンのお正月、ディズニー・オン・クラシック林原めぐみ 1st LIVE、KYOTO地球環境の殿堂、NHKクリエイターズ・ミーティング、福岡アジア文化賞東京モーターショー[2]等。

東京国際ブックフェアではサウジアラビア大使館ブースを担当し、秋篠宮殿下と紀子様の前でパフォーマンスを行った。当日の様子はサウジアラビアの新聞[3]で特集されている。

2016年より朗読劇ミュージシャンとのコラボレーションを積極的に行い、舞台演出にも携わっている。

2017年には自身初のソロコンサート(ミュージシャン・米山典昭,227 )を開催。

2021年からサンテグジュペリ星の王子さま」を題材とした「砂と星のファンタジー[4](ピアニスト・広瀬悦子、朗読・田中研)」を全国で巡行開催している。

主な作品

出演




「伊藤花りん」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  伊藤花りんのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊藤花りん」の関連用語

伊藤花りんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊藤花りんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊藤花りん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS