今井麻美のSinger Song Gamer 関連商品

今井麻美のSinger Song Gamer

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 06:52 UTC 版)

関連商品

CD・DVD

今井麻美のSinger Song Gamer ボーナスステージ
2010年6月16日発売。花澤香菜、桐岡麻季との新規録り下ろしトーク、「STEINS;GATEラジオ 未来ガジェット電波局」の出張版、番組公式twitterを通じてリスナーに募集したテーマ・歌詞をもとに作られた番組オープニングテーマ「SPARKLE」が収録されている。
今井麻美のSinger Song Gamer スーパーボーナスステージ
2010年12月24日発売。今井麻美初のアルバム「COLOR SANCTUARY」の製作過程を追いかけたドキュメンタリー映像と、各所で自信アリと語る料理の腕前を実際に披露した映像を収録したDVDに、番組オープニングテーマ「SPARKLE」と、アルバム「COLOR SANCTUARY」収録曲のアレンジバージョンを収録したCDが同梱されている。
今井麻美のSinger Song Gamer Okinawa Stage
2011年6月15日発売。モヤモヤミンゴストークと名付けられた沖縄ロケに関するトークと野外収録、ミュージック・パズルのコーナーを通じて作られた「海と空と君と」が収録されている。さらに、ブックレットとDVDが付いており、沖縄で撮影した写真・映像が収録されている。
今井麻美のSinger Song Gamer はこねすてーじ
2012年3月7日発売。ゲストに原由実と山本彩乃を迎え、DVDには1泊2日の箱根ロケの様子が、CDにはモヤモヤミンゴストーク2と名付けられたトークと、ミュージック・パズルでタイトルが募集された番組エンディングテーマ「struggle」を収録している。略して"はこねす"と呼ばれる[38]
今井麻美のSSG アフィリア・サーガステージ ドキドキ疾風迅雷編/ワクワク天地創造編
2012年9月5日発売。ゲストにアフィリア・サーガ・イーストを迎え、「今井麻美のSSG アフィリア・サーガステージ ドキドキ疾風迅雷編」と「今井麻美のSSG アフィリア・サーガステージ ワクワク天地創造編」の2バージョン。ミュージック・パズルのコーナーを通じて作られた「散花の祈り」が収録されている[39]
今井麻美のSSG Singer Song Stage
2013年5月1日発売。今井麻美のSSG200回突破記念の特別CD。過去にSSGで制作された楽曲5曲と新曲「たからもの」が収録されたCDと、初回生産分封入特典には録り下ろしトークを収録したCDが同梱される。過去の「ボーナスステージ」シリーズが収納できる特製パッケージになっており、シリアルナンバー入りSSG会員証が封入される。

  1. ^ 【第1回】今井麻美のSSG:第1回配信開始!
  2. ^ 今井麻美のニコニコSSG”. 2016年3月20日閲覧。
  3. ^ 番組公式ブログの「ウソ予告」カテゴリーは、2009年10月23日が最後のウソ予告動画となっている。
  4. ^ 第1回配信のウソ予告では、「ミンゴスドットコムに立つ!」と銘打って今井が巨大ロボットに乗り込むという人気ロボットアニメのパロディを、自ら作成した紙芝居を使って今井が演じていた。
  5. ^ 逆転検事』プロデューサー
  6. ^ 逆転検事』ディレクター
  7. ^ BLAZBLUE』総監督
  8. ^ ぷよぷよ7』プロデューサー
  9. ^ KORG DS-10』開発スタッフ
  10. ^ THE IDOLM@STER Dearly Stars』プロデューサー
  11. ^ THE IDOLM@STER Dearly Stars』ディレクター
  12. ^ 428 〜封鎖された渋谷で〜』総監督
  13. ^ STEINS;GATE』プロデューサー
  14. ^ fripSideメンバー
  15. ^ ポニーキャニオンアニメチーム「ぽにきゃん」宣伝担当
  16. ^ 11eyes CrossOver』プロデューサー
  17. ^ THE IDOLM@STER STATION!!!』とのコラボ出演
  18. ^ ゲーマガ』編集長
  19. ^ Chaos;Head らぶChu☆Chu!』プロデューサー
  20. ^ 「萌え博2010 in 幕張メッセ」公開イベントゲスト
  21. ^ EVE The 1st. burst error』広報担当(角川書店
  22. ^ 番組内企画『ミンゴス聖誕祭』サプライズゲスト
  23. ^ BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT』プロデューサー
  24. ^ 初音ミク -Project DIVA- 2nd』広報担当
  25. ^ コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー』原作
  26. ^ クロヒョウ 龍が如く新章』開発スタッフ
  27. ^ OVA『眼鏡なカノジョ』監督
  28. ^ ぷよぷよ!!』プロデューサー
  29. ^ 今井のライブ等で演奏するバンド。読みは「プラスエー」。バンド名は、リスナーからの公募と投票により名付けられた(2011年8月6日配信分
  30. ^ ゲストとして参加したのは、渡辺ファイアー、みゃーみゃー、キッシー、たまちゃん、カズー、天ちゃんの6人。ただし、収録は濱田Pを加えた8人で行われており、スタジオ収録では過去最高数となった(今井麻美のSSG:+Aバンドメンバーとかたろう!
  31. ^ ブシロード広報担当
  32. ^ HiBiKi Radio Station
  33. ^ 一迅社(『キャラ☆メル Febri』編集部)
  34. ^ a b c d 週刊ファミ通編集部
  35. ^ 5pb.『コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー』『コープスパーティー -THE ANTHOLOGY- サチコの恋愛遊戯Hysteric Birthday 2U』広報担当
  36. ^ ハンマーダルシマー奏者
  37. ^ 『ヴァリアントナイツ』広報担当
  38. ^ 【第152回】今井麻美のSSG:あやのんとはこねす! - ファミ通.com
  39. ^ 『今井麻美のSSG ボーナスステージ』シリーズ第5弾発売決定――ゲストはアフィリア・サーガ・イースト!! - ファミ通.com





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「今井麻美のSinger Song Gamer」の関連用語

今井麻美のSinger Song Gamerのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



今井麻美のSinger Song Gamerのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの今井麻美のSinger Song Gamer (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS