レスボス島 レスボス島の概要

レスボス島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/07 13:04 UTC 版)

レスボス島
Λέσβος
ミティリニ市街
レスボス島
レスボス島の位置
レスボス島
レスボス島 (エーゲ海)
地理
座標 北緯39度10分 東経26度20分 / 北緯39.167度 東経26.333度 / 39.167; 26.333
諸島 エーゲ海諸島
面積 1,632.8 km2
最高地 オリンボス山 (968 m)
行政
ギリシャ
地方 北エーゲ
レスヴォス県
中心地 ミティリーニ
統計
人口 90,643人 (2001現在)
人口密度 56 /km2

古代においてはアイオリス地方の中心地として知られた。

全域がレスヴォスジオパークとして、2000年からヨーロッパジオパークネットワークに、2004年から世界ジオパークネットワークに加盟認定されている[1]


  1. ^ 以前はレスボス島の一部のみでレスボス石化林ジオパークを構成していた。レスボス島ジオパークと呼称されることもある。日本の山陰海岸ジオパークとの間で姉妹提携が結ばれている。山陰海岸ジオパーク > 平成23年2月12日(土)山陰海岸ジオパーク世界ジオパークネットワーク加盟認定記念国際シンポジウムを開催しました
  2. ^ a b 高津春繁「オルペウス」『ギリシア・ローマ神話辞典』岩波書店、1960年、90-91頁。 
  3. ^ lesbian (adj.)”. Online Etymology Dictionary. 2012年2月18日閲覧。
  4. ^ a b c ギリシャのレスボス島民、「レズビアン」の名称めぐり裁判へ”. AFP (2008年6月11日). 2012年2月18日閲覧。
  5. ^ a b Lesbos islanders dispute gay name” (英語). BBC (2008年5月1日). 2012年2月18日閲覧。
  6. ^ 「レズビアン」は島民の名、地元住民が同性愛者団体を訴える”. AFP (2008年5月2日). 2012年2月18日閲覧。
  7. ^ レスボス島の「レズビアン」裁判、原告の訴え棄却”. AFP (2008年7月23日). 2012年2月18日閲覧。


「レスボス島」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レスボス島」の関連用語

レスボス島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レスボス島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレスボス島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS