モーガン・バークリー 来歴・人物

モーガン・バークリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/27 05:38 UTC 版)

来歴・人物

ハートフォードの公立高校を卒業後、バークリーは1852年にブルックリンで叔父が経営していた H.P.モーガン社に入社する。ほどなくして勃発した南北戦争の際従軍し一時会社を離れるが、戦後に復職。1872年に父親の死をきっかけにハートフォードに戻り、地元で銀行 (United States Bank of Hartford) を創業、初代の頭取となる。

1874年、バークリーは地元ハートフォードに「ハートフォード・ダークブルース」というプロ野球のチームを組織し、当時のプロ野球リーグであるナショナル・アソシエーションに加盟する。チームの中心には後にアメリカ野球殿堂入りした投手、キャンディ・カミングスと、選手兼任監督としてボブ・ファーガソンを据える。しかし当時飲酒や賭けが横行していたリーグはほどなく解体してしまう。バークリーは解体したナショナル・アソシエーションに代わる新たなプロ野球リーグの創立に奔走、1876年ナショナルリーグが設立された際、その初代会長に就任した。会長職を務めたのはわずか1年で、翌年にはウィリアム・ハルバートにその職を譲るが、その間球場での飲酒や賭けの禁止、あるいは日曜日に試合を組まないなどの基本的なリーグの運営方針を打ち出した。

その後バークリーは1880年からハートフォード市の市長職をつとめ、コネチカット州知事を経て1905年から1911年までアメリカ上院議員などを務めている。

1922年にハートフォードにて死去。死後アメリカ野球殿堂が設立され、1937年にアメリカン、ナショナル両リーグの初代会長は揃って殿堂入り表彰された。

関連項目

出典・外部リンク





「モーガン・バークリー」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モーガン・バークリー」の関連用語











モーガン・バークリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モーガン・バークリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモーガン・バークリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS