メガブラスト ゲーム内容

メガブラスト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/22 13:43 UTC 版)

ゲーム内容

システム

8方向レバー、1ボタン(ショット)で操作する。全8ステージ。2人同時プレイ可能(ディップスイッチ設定で2人用を交互プレイ設定に変更する事も可能)で、1Pは赤いラインの戦闘機、2Pは青いラインの戦闘機を使用。

戦闘機の前後上下にはオプションが浮かんでおり、ショットはこのオプションから各方向に発射される。パワーアップの取得も各方向のオプション毎にアイテム接触させることで行われる。それぞれのオプションでパワーアップ段階は独立しているため、アイテムをバランスよく取得する必要がある。

取扱説明書の入力テスト画面の説明には、ショットボタンが上下左右4方向で独立しているかのような痕跡があり、開発中では4ボタン仕様であったことが確認できる。

敵や敵の攻撃に触れる、もしくはステージにある障害物にぶつかるとミスとなる。

アイテム

違う色を取得した場合は武器の変更になるが(緑を除く)、同じ色を連続して取得するとパワーアップする。

  • 青 - ノーマルショットが撃てる。
  • 緑 - オプションに弾を防ぐバリアがつく。これのみ連続取得してもパワーアップしない。
  • 赤 - レーザーショットが撃てる。
  • 紫 - 貫通弾が撃てる。
  • 黄 - 誘導弾が撃てる。
  • 白 - バウンドショットが撃てる。

エンディング

8ステージ全てをクリアするとエンディングを見ることができる。ベートーヴェン交響曲第9番 第4楽章「歓喜の歌」をBGMに、1面以外のボスを紹介する内容になっている。1面ボス=8面ボスのため、ボスは7体紹介で全てとなる。

設定

ストーリー

21世紀末、地球上では戦争や飢餓がはなくなり、人類は繁栄を謳歌していたが、そんな折に突如として世界中で大量の女性が行方不明となる。

秘密組織「対地球外防衛機構」が原因を調査した結果、未知の伝染病の影響で女性の生殖能力が失われた暗黒星雲の「惑星ザンクス」に誘拐されていると判明する。

「対地球外防衛機構」から選ばれし精鋭のダウソンとボギーは、地球人女性の救出、そして愛するシンディ救出のため、宇宙戦闘機「メガブラスト」を発進させた。

ステージ構成

ステージ構成は海底、森林、地底、海上、氷山、都市、基地、宇宙の8ステージ構成となっている。1周クリアするとゲームオーバー。

ゲストボスキャラクター




「メガブラスト」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メガブラスト」の関連用語

メガブラストのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メガブラストのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメガブラスト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS