ホノリウス 妻と子孫

ホノリウス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/17 04:17 UTC 版)

妻と子孫

スティリコの2人の娘(マリアとテルマンティアの姉妹)を相次いで娶ったが、どちらの間にも子供を儲けることはなかった(マリアとは死別、テルマンティアとは離別した[3])。故にホノリウスの直系子孫は後世に伝わっていない。

ホノリウス以後の西ローマ皇帝

最後の偉大な西ローマ皇帝とも呼ばれるウァレンティニアヌス1世の死後、ほとんどの西ローマ皇帝は実権を失っており、帝国を支えていたのはバウトアルボガストスティリコアエティウスリキメルといった蛮族出身の将軍たちだった。ホノリウスの代には西ローマ皇帝の宮廷は実質的にイタリア半島を支配するのが精一杯の状態であり、以後は蛮族に対して常に劣勢となった。ホノリウスの甥ウァレンティニアヌス3世の代には、439年にアフリカ州がヴァンダル族によって征服された。シチリア島や地中海西岸は、ヴァンダル王ガイセリックの艦船によって掠奪されている。以上の惨状の裏側で、451年に蛮族出身の将軍フラウィウス・アエティウスがフン族の王アッティラに対して大勝利を収め、同じくアエティウスによるガリア南部における西ゴート族に対する武勲(426年、429年、436年)やライン川やドナウ川への侵入者に対する軍功(428年 - 431年)を挙げたが、454年にアエティウスはウァレンティニアヌス3世により殺害され、ウァレンティニアヌス3世もアエティウスの元部下に殺害された。以降の皇帝達の中では、マヨリアヌスアンテミウスが蛮族に対して攻勢に出たが、最終的には頓挫している。もはや西ローマ帝国にとって西ローマ皇帝は無用の存在となっており、476年のロムルス・アウグストゥスの退位、480年のユリウス・ネポス殺害を経て、西ローマ皇帝は廃止されることになった。

脚注


  1. ^ Honorius Roman emperor Encyclopædia Britannica
  2. ^ 池上英洋『美しきイタリア 22の物語』光文社、2017年、35頁。ISBN 978-4-334-04303-2 
  3. ^ キリスト教は離婚を認めていないため、結婚はなかったとするしかなかった。その後、死去するまで結婚することはなかった。


「ホノリウス」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホノリウス」の関連用語

ホノリウスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホノリウスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホノリウス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS