ベラドンナ 薬用

ベラドンナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/03 09:25 UTC 版)

薬用

用法・用量を守って使用すれば有用であり、成分の強い根茎と根はベラドンナコン(ベラドンナ根)という薬品として日本薬局方にも収められている。ベラドンナコンに含まれるアトロピンは硫酸アトロピンの原料になり、ベラドンナコンの成分を水またはエタノールに浸出させたものはベラドンナエキスと呼ばれる。また、ベラドンナ総アルカロイド成分は鼻みずを抑える効果があることから多くの市販鼻炎薬[6][7][8][9]に含まれることがあるため、まれに全身に発熱を伴う発疹などの薬疹症状を呈することがある[10]

参考書籍

  • 原色牧野和漢薬草大図鑑 旧版監修:三橋博 編修:和田浩志・寺林進・近藤健児 出版:北隆館 ISBN 483260810X

出典

  • ベラドンナ 国立健康・栄養研究所 情報センター 健康食品情報研究室

関連項目

外部リンク


  1. ^ 新村出編 「ベラドンナ」『広辞苑』第6版、岩波書店、2008年。
  2. ^ Linnaeus, Carolus (1753) (ラテン語). Species Plantarum. Holmia[Stockholm]: Laurentius Salvius. p. 181. https://www.biodiversitylibrary.org/page/358200 
  3. ^ ベラドンナ Atropa belladonna LINN. ( ナス科 )”. 公益社団法人日本薬学会. 2023年9月3日閲覧。
  4. ^ 香港衛生署衛生防護センター、ベラドンナ(atropa belladonna)による食中毒疑い事例が発生した旨公表 食品安全委員会
  5. ^ ベラドンナ - 「健康食品」の安全性・有効性情報(国立健康・栄養研究所
  6. ^ アスゲン製薬株式会社:鼻炎薬
  7. ^ ベラドンナ総アルカロイド 大正健康ナビ
  8. ^ 鼻炎用薬ヒストミン鼻炎カプセルLP 小林薬品工業
  9. ^ スカイナー鼻炎N エーザイ
  10. ^ 市販薬に含まれるベラドンナ総アルカロイドによる薬疹の1例 日本皮膚科学会雑誌 Vol.125 (2015) No.1 p.97-100


「ベラドンナ」の続きの解説一覧




ベラドンナと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベラドンナ」の関連用語











ベラドンナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベラドンナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベラドンナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS