ブランカ・フェルナンデス・オチョア ブランカ・フェルナンデス・オチョアの概要

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブランカ・フェルナンデス・オチョアの解説 > ブランカ・フェルナンデス・オチョアの概要 

ブランカ・フェルナンデス・オチョア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/06 07:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の)はフェンナンデス第二姓(母方の)はオチォアです。(Template:スペイン語圏の姓名
ブランカ・フェルナンデス・オチョア
Blanca Fernández Ochoa in 2006
名前
本名 Blanca Nieves Fernández Ochoa
カタカナ ブランカ・ニエベス・フェルナンデス・オチョア
基本情報
国籍 スペイン
種目 滑降スーパー大回転大回転回転アルペン複合
生年月日 (1963-04-22) 1963年4月22日
没年月日 (2019-09-04) 2019年9月4日(56歳没)
生誕地 スペインマドリード
死没地 スペイン、セルセディージャ
身長 168cm
体重 60kg
ワールドカップ戦歴
デビュー年 1981年
引退年 1992年
最高成績 シーズン総合4位(1987-88)
通算成績 W杯4勝、表彰台回数通算20回、
 
獲得メダル
1992 アルベールビル 回転

来歴

フェルナンデス・オチョア家はスペインを代表するスキーファミリーで長男のフランシスコを始め5人の兄弟が冬季オリンピックに出場した。

ブランカは1980年のレークプラシッドオリンピックに16歳で代表となり、回転18位となった。

1981年にアルペンスキー・ワールドカップデビュー、大回転で15位となった。

1984年サラエボオリンピック大回転6位入賞、1985年アルペンスキー世界選手権では大回転9位、回転14位となった。1985年3月3日にアメリカ合衆国・ベイルで行われた大回転でワールドカップ初勝利をあげた。

1987年アルペンスキー世界選手権ではスーパ大回転10位、大回転、回転ともに5位となった。

1988年のカルガリーオリンピックでは大回転で1本目ラップを奪ったが、2本目は途中棄権となってしまった。スーパー大回転21位、回転は5位。

1992年アルベールビルオリンピック回転で銅メダルを獲得、オチョア家二つ目のオリンピックメダルを手にした。

このシーズン限りで現役を引退。ワールドカップ通算4勝(2位7回、3位9回)、総合4位が最高位(1987-1988シーズン)。

2019年8月22日にセルセディージャ山脈で行方不明となり捜索が行われていたが、9月4日に死亡していることが確認された[1]。56歳没。

関連項目

外部リンク


  1. ^ "Las estrellas del atletismo y el deporte español despiden a Blanca Fernández Ochoa tras su muerte". Runner's World (スペイン語). Hearst Magazines International. 4 September 2019. 2019年9月5日閲覧


「ブランカ・フェルナンデス・オチョア」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブランカ・フェルナンデス・オチョア」の関連用語

ブランカ・フェルナンデス・オチョアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブランカ・フェルナンデス・オチョアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブランカ・フェルナンデス・オチョア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS