ヒリュウシダ属 分類

ヒリュウシダ属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/10 22:56 UTC 版)

分類

約200種が知られる。この内で栄養葉と胞子葉の2形が明らかなものだけをまとめてシシガシラ属 Struthiopteris とする扱いもある。その場合、この属には約150種が含まれる[4]。ただし本科の内でこれらの属に含まれるものの近縁性は明らかなので、区別すべきでないと岩槻編(1992)は述べている[5]

日本には以下の5種がある。ただしハクウンシダについては疑問とのこと。ちなみにこの内で葉に2形がないのはヒリュウシダのみである[6]

利用

食用とされるものもあり、ニュージーランドではB. capence の新芽を蒸し焼きとし、オーストラリアアボリジニはヒリュウシダなどの根茎を食料とした。ヒリュウシダは東南アジアでは虫下し膀胱炎の薬としても使われた。同様に薬用とされた種が他にも幾つかある[7]

観賞用として用いられるものもある。ブラジルシシガシラ B. brasilienseギッブム B. gibbum がよく知られる。後者は木生シダになり、高さ90cmに達する[8]


  1. ^ Blechnum L. Tropicos
  2. ^ 以下、記載は岩槻編(1992),p.155
  3. ^ 栗田(1997),p.37
  4. ^ 田川(1959)p.143
  5. ^ 岩槻編(1992),p.155
  6. ^ 岩槻編(1992),p.155
  7. ^ 栗田(1997),p.37
  8. ^ 高橋(1997)p.594


「ヒリュウシダ属」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒリュウシダ属」の関連用語

ヒリュウシダ属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒリュウシダ属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヒリュウシダ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS