トヨタ自動車ヴァルキューレ トヨタ自動車ヴァルキューレの概要

トヨタ自動車ヴァルキューレ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/20 02:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
トヨタ自動車ヴァルキューレ
原語表記 トヨタ自動車ヴァルキューレ
ホームタウン 愛知県豊田市
創設年 1950年
所属リーグ V.LEAGUE Division2
チーム所在地 愛知県豊田市
体育館所在地 愛知県豊田市
代表者 平野天
監督 金子健一郎
ホームアリーナ トヨタスポーツセンター
ホームページ 公式サイト
 表示 

歴史

1950年にトヨタ自動車工業(現・トヨタ自動車)社内にて9人制バレーボールチームとして発足[1]。1968年に6人制に移行した[1]

1978年の全日本都市対抗に初出場を果たし[2]、翌年の同大会に連続出場を果たす[3]。1983年に地域リーグ(西部リーグ)へ昇格したが[4]、1年で降格。その後1994年の第14回地域リーグに再昇格した。地域リーグではなかなか下位を抜け出せないまま20年ほど経つ。2003年の第23回地域リーグで1次リーグで4位に入り初めてのプレーオフ進出を果たす。2005年にはプレーオフで初の準優勝を果たし、V1リーグ(現・Vチャレンジリーグ)出場決定入替戦に進出した。入替戦では柏エンゼルクロスに敗れ、V1リーグ昇格はならなかった。

2013年、第3回全国6人制バレーボールリーグ総合男女優勝大会で準優勝を果たした[5]。同年10月のVリーグ理事会でVリーグ準加盟が承認された[1]

2014年6月、Vリーグ機構は2014/15シーズンからヴァルキューレのVチャレンジリーグ加入を発表した。同年9月の社員総会において正式決定した[6][7]

初参戦となった2014/15のチャレンジリーグでは最下位となり、リーグ再編に伴いチャレンジリーグIIに組み込まれたが、2015/16シーズンで優勝を果たした[8]

VチャレンジリーグII2016/17シーズンで、二度目の優勝を果たし、V・チャレンジリーグ入替戦に進出。柏エンゼルクロスと1勝1敗となったが得点率の差でかわしてVチャレンジリーグIへの復帰資格を得た[9]

昇格した2017/18シーズンのVチャレンジリーグIでは、主力選手の佐藤優花がベストスコアラーになるなど健闘を見せた。最終的には5勝13敗となり6位となった[10]

2018-19V.LEAGUE DIVISION2は3勝15敗で9位となった[11]。2019年2月28日付でVリーグ機構へ退社を申請。同年3月20日に開催された理事会で受理され、2019年6月30日をもってVリーグ機構を退社することが決定。今後もチーム活動を継続し、日本バレーボール協会が主催する大会に参戦することも併せて発表された[12]。2019年4月22日より当面の間公式サイトを閉鎖[13]

2020年8月、チーム名を「トヨタ自動車サンピエナ」に改称。再度Vリーグを目指す[14]

成績

主な成績

チャレンジリーグIV.LEAGUE Division2
  • 優勝 なし
チャレンジリーグII
  • 優勝 2回 - 2015年度、2016年度
地域リーグ
  • 準優勝 1回 - 2005年
全国6人制バレーボールリーグ総合男女優勝大会
  • 準優勝 1回 - 2013年

年度別成績

大会名 順位 参加チーム数 試合数
V・チャレンジリーグ 2014/15シーズン 10位 10チーム 18 1 17
V・チャレンジリーグII 2015/16シーズン 優勝 5チーム 16 11 5
2016/17シーズン 優勝 6チーム 15 13 2
V・チャレンジリーグI 2017/18シーズン 6位 7チーム 18 5 13
V・LEAGUE Division2 2018/19シーズン 9位 10チーム 18 3 15



  1. ^ a b c トヨタ自動車ヴァルキューレ準加盟について”. Vリーグ機構 (2013年11月11日). 2013年11月11日閲覧。
  2. ^ 月刊バレーボール 1978年6月号 132-133ページ
  3. ^ 月刊バレーボール 1979年6月号 140-141ページ
  4. ^ 第30回6人制バレーボール選抜男女リーグ 公式プログラム 39ページ
  5. ^ 第3回全国6人制バレーボールリーグ総合優勝大会 女子 Teams Total Ranking (PDF)”. Vリーグ機構 (2013年3月3日). 2013年11月11日閲覧。
  6. ^ Vリーグ機構. “トヨタ自動車ヴァルキューレ、埼玉アザレアのV・チャレンジリーグ入社内定について”. 2014年6月20日閲覧。
  7. ^ Vリーグ機構. “第9回定時社員総会について”. 2014年10月2日閲覧。
  8. ^ Vリーグ機構. “2015/16V・チャレンジリーグⅠ女子,2015/16V・チャレンジリーグⅡ女子全日程終了、最終結果のお知らせ”. 2016年2月21日閲覧。
  9. ^ 【レポート】トヨタ自動車が入替戦勝利! JAぎふ、警視庁、埼玉アザレアは残留~V・チャレンジリーグ入替戦(3/5)~”. Vリーグ機構. 2017年3月6日閲覧。
  10. ^ 2017/18V・チャレンジリーグⅠ女子大会 最終結果・個人賞受賞選手決定のお知らせ”. Vリーグ機構 (2018年2月25日). 2018年3月8日閲覧。
  11. ^ 2018/19V.LEAGUE DIVISION2 レギュラーラウンド”. Vリーグ機構. 2019年5月19日閲覧。
  12. ^ トヨタ自動車ヴァルキューレのVリーグ機構退社について”. Vリーグ機構 (2019年4月23日). 2019年5月18日閲覧。
  13. ^ 【お知らせ】”. トヨタ自動車ヴァルキューレ (2019年4月20日). 2020年2月9日閲覧。
  14. ^ トヨタ自動車サンピエナの2020年8月1日のツイート2021年1月20日閲覧。ヴァルキューレの公式アカウントもリツイートしている。
  15. ^ a b 「トヨタ自動車」『2019年度第10回全国6人制バレーボールリーグ総合男女優勝大会』、日本バレーボール協会、 34頁。
  16. ^ @toyota_walkure (17 April 2019). "トヨタ自動車ヴァルキューレ2019年度新人選手発表 鈴木文乃" (ツイート). Twitterより2020年2月9日閲覧
  17. ^ @toyota_walkure (17 April 2019). "トヨタ自動車ヴァルキューレ2019年度新人選手発表 佃舞花" (ツイート). Twitterより2020年2月9日閲覧
  18. ^ @toyota_walkure (17 April 2019). "トヨタ自動車ヴァルキューレ2019年度新人選手発表 伊藤有美" (ツイート). Twitterより2020年2月9日閲覧
  19. ^ @toyota_walkure (17 April 2019). "トヨタ自動車ヴァルキューレ2019年度新人選手発表 麻田らな" (ツイート). Twitterより2020年2月9日閲覧


「トヨタ自動車ヴァルキューレ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トヨタ自動車ヴァルキューレ」の関連用語

トヨタ自動車ヴァルキューレのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トヨタ自動車ヴァルキューレのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトヨタ自動車ヴァルキューレ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS