ジム・クロウチ 死後

ジム・クロウチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/19 00:09 UTC 版)

死後

1973年12月1日にリリースされたアルバム『美しすぎる遺作』からは、「アイ・ガッタ・ネイム」(全米10位)、「歌にたくして」(全米9位)、「カー・ウォッシュ・ブルース」(全米32位)といったヒット曲が生まれている[6]。「アイ・ガッタ・ネイム」は、クロウチが亡くなる2か月前に公開された映画「ラスト・アメリカン・ヒーロー」のテーマ曲に使用されている。アルバムは全米チャート最高2位を記録[11]

また、アルバム『ジムに手を出すな』に収録されていた「タイム・イン・ア・ボトル」はそれまでシングルとしてリリースされていなかったが、1973年11月にシングルとしてリリースされると、彼にとって2曲目の全米ナンバーワン作となる(1973年12月29日から2週連続)[6]。「タイム・イン・ア・ボトル」のヒットを受けて、アルバム『ジムに手を出すな』が1974年1月12日から5週連続1位を記録する[11]

1974年の第1回アメリカン・ミュージック・アワードの最優秀ポップ/ロック男性アーティストにエルトン・ジョンスティーヴィー・ワンダーをおさえて選出され、授賞式にはイングリッドが出席した[12]

1990年にはソングライターの殿堂入りを果たす[13]

全世界でのレコード売上は、4,500万枚を超えている[1]

その他

クイーンが1974年にリリースしたアルバム『シアー・ハート・アタック』に収録されている曲「リロイ・ブラウン(Bring Back That Leroy Brown)」は、フレディ・マーキュリーがクロウチの「リロイ・ブラウンは悪い奴」にインスパイアされて書かれたものである[14]

ザ・ベンチャーズは、1974年にクロウチの曲をインストゥルメンタルでカバーしたアルバム『The Jim Croce Songbook』をリリース。その中の収録曲「ラヴァース・クロス」が、日本のTBSテレビの再放送番組枠「奥さま劇場」のオープニング/エンディングに使用されていた。

ディスコグラフィ

アルバム

  • Facets(1966年)※自主制作盤
  • Jim & Ingrid Croce(1969年)
  • 『ジムに手を出すな』- You Don't Mess Around with Jim(1972年)(全米1位)
  • 『ライフ・アンド・タイムス』- Life and Times(1973年)(全米7位)
  • 『美しすぎる遺作』- I Got a Name(1973年)(全米2位)

シングル

  • 「ジムに手を出すな」- You Don't Mess Around with Jim(1972年)(全米8位)
  • 「オペレイター」- Operator (That's Not the Way It Feels)(1972年)(全米17位)
  • 「朝の足音」- One Less Set of Footsteps(1973年)(全米37位)
  • 「リロイ・ブラウンは悪い奴」- Bad, Bad Leroy Brown(1973年)(全米1位)
  • 「アイ・ガッタ・ネイム(ラスト・アメリカン・ヒーローのテーマ)」- I Got a Name(1973年)(全米10位)
  • 「タイム・イン・ア・ボトル」- Time in a Bottle(1973年)(全米1位)
  • 「ザット・ウェイ」- It Doesn't Have to Be That Way(1973年)(全米64位)
  • 「歌にたくして」- I'll Have to Say I Love You in a Song(1974年)(全米9位)
  • 「カー・ウォッシュ・ブルース」- Workin' at the Car Wash Blues(1974年)(全米32位)
  • 「ラヴァース・クロス」- Lover's Cross(1975年)
  • 「チェイン・ギャング・メドレー」- Chain Gang Medley(1975年)(全米63位)
  • 「ミシシッピー・レディー」- Mississippi Lady(1976年)

  1. ^ a b c d e Jim Croce Biography”. Jim Croce Website. 2021年7月4日閲覧。
  2. ^ Alumni Wall of Fame”. Upper Darby School District. 2021年7月4日閲覧。
  3. ^ Villanova Spires”. Villanova University Website. 2021年7月4日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j Croce, Ingrid; Rock, Jimmy (2012). I Got a Name: The Jim Croce Story. Da Capo Press 
  5. ^ The Beginnings of Maury's Music Career”. Maury Muehleisen Website. 2021年7月4日閲覧。
  6. ^ a b c d - Jim Croce - Billboard HOT 100 (singles)
  7. ^ Lukens, Rob (2013年10月24日). “History's People: Legendary Musician Jim Croce Called Chester County Home”. Daily Local News. http://www.chestercohistorical.org/historys-people-legendary-musician-jim-croce-called-chester-county-home 2021年7月4日閲覧。 
  8. ^ Jim Croce, Five Others Die in Plane Crash”. Rolling Stone (1973年10月25日). 2021年7月4日閲覧。
  9. ^ Crash of a Beechcraft E18S in Natchitoches: 6 Killed”. The Bureau of Aircraft Accidents Archives. 2021年7月4日閲覧。
  10. ^ Happy 45th: Jim Croce, I Got a Name”. Rhino Entertainment Company (2018年12月4日). 2021年7月4日閲覧。
  11. ^ a b - Jim Croce - Billboard 200 (albums)
  12. ^ Jim Croce Wins Favorite Male Pop/Rock Artist - AMA 1974”. Dick Clark Productions. 2021年7月4日閲覧。
  13. ^ Songwriters Hall of Fame – Jim Croce”. Songwriters Hall of Fame. 2021年7月4日閲覧。
  14. ^ 1973 Midnight Special: Jim Croce Performs "Bad, Bad Leroy Brown"”. Society of Rock. 2021年7月4日閲覧。


「ジム・クロウチ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジム・クロウチのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジム・クロウチ」の関連用語

ジム・クロウチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジム・クロウチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジム・クロウチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS