クレーンゲーム クレーンゲームの概要

クレーンゲーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/03 01:00 UTC 版)

クレーンゲーム(UFOキャッチャー)の台
クレーンゲームの取り出し口の例

また、インターネット上でクレーンゲームを遊ぶことが出来る、オンラインクレーンゲームも登場している。

構造

透明なガラスやプラスチック、アクリルの箱で、天井にクレーンが付いており、中にはぬいぐるみお菓子などの景品が入っている。天井を見ればクレーンの物理的な移動範囲が確認できる事もある[1]

プレイヤーがコインを投入するとボタンジョイスティック操作でクレーンを動かせるようになる。クレーンは前後および左右には操作できるが、上下移動は自動で、基本的に操作はできない。角度を変えることもできない[1]

ジョイスティック操作よりもボタン操作のタイプの方が、位置の修正ができない分、難しいと考えられている。ボタンタイプの時には狙い目の所でボタンを離した時より、クレーンは少し遅れて止まる場合がある[1]。位置を決める操作を終えたのちアームが下りる時に"ひねり"が入ることがある。[2]

「一定操作を終える」「制限時間に達する」「プレイヤーがトリガーボタンを押す」等により、クレーンからアームが降りてきて景品を掴もうとする。アームが降りる距離をプレイヤーがコントロールできる機種もある。アームが景品を掴む動作をしたのち、景品を持ち上げる動作をする。包装や形状によって異なるが、約500gを越える物を持ち上げる力がない。[2]アームはゲーム機の隅にある開口部の上へ移動し、掴んでいたものを落とす。景品は開口部の底まで落ち、プレイヤーが取り出せるようになる。ただし、「クレナフレックス」(バンダイナムコエンターテインメント)や「UFO CATCHER 8」(セガ・インタラクティブ)など、フィールドの形状や景品落とし口の場所がカスタマイズできる機種が登場して以降は、単純に掴んで持ち上げて落とすだけではない獲得方法が用いられることが多くなっている。

包装してあるプライズのビニールは滑りにくい素材の特注品が使われている。しかし、滅多な事ではないが包装に滑りやすいビニールが使われていることがあるそうで特注品の包装ビニールに関しての情報は重要性が高いとの事。アームが開いた時の幅は機種によって違うが最大幅は17cmまでと決められている。[2]

景品

風俗営業適正化法第23条第2項では遊戯の結果に応じて賞品を提供することを禁止しているが、警察庁生活安全局による法律の解釈運用基準の通達では景品の小売価格がおおむね1000円以下[3]であれば賞品の提供にあたらないとしている[4][5]。景品の小売価格がこれを超えると違法となるため、景品ではなく飾ってあるだけと言えるように、絶対に取れないように設定されている場合がある。


  1. ^ a b c 『ファミコン通信 no.168 キミをぬいぐるみ獲得マシンに育成』アスキー、1992年3月6日、70,71,72,73,74,75,頁。 
  2. ^ a b c 『モノ・マガジン No.344』ワールドフォトプレス、1997年6月16日、42,43,頁。 
  3. ^ 1997年11月以前は500円以下、2022年2月以前は800円以下とそれぞれ景品の上限価格が定められていた。
  4. ^ 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律等の解釈運用基準について(通達)
  5. ^ 鴫原盛之 (2022年5月30日). “ゲーセンの景品、上限価格が1000円に 本格的に出回るのは来年以降か”. Yahoo!ニュース. 2022年5月30日閲覧。
  6. ^ 日本放送協会 (2017年12月23日). “クレーンゲーム 景品取れぬよう設定か 経営者ら詐欺容疑逮捕”. NHK NEWS WEB. 2017年12月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月28日閲覧。
  7. ^ 日本放送協会 (2017年12月25日). “クレーンゲーム詐欺 店からマニュアル 組織的にぼったくりか”. NHK NEWS WEB. 2017年12月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月28日閲覧。
  8. ^ クレーンゲーム詐欺の急増は、世帯の深刻な貧困化&賃金低下の証しである”. ビジネスジャーナル (2018年1月31日). 2018年3月26日閲覧。
  9. ^ オンラインクレーンゲームのサービス提供に係る風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律の取扱いが明確になりました~産業競争力強化法の「グレーゾーン解消制度」の活用~”. 経済産業省 製造産業局 産業機械課(2016年7月29日作成). 2019年12月1日閲覧。
  10. ^ 24時間クレーンゲームを楽しめる“カプとれ”を体験。景品を入手して読者プレゼントすることはできるか!?”. 電撃オンライン(2018年11月26日作成). 2019年12月1日閲覧。
  11. ^ タイトー、オンラインクレーンゲーム事業に参入!インターネットとリアルが融合した新しいエンターテインメントサービス今秋より開始タイトー 2017年9月5日
  12. ^ セガも参入、スマホで遠隔操作するクレーンゲーム 12月開始ITmedia NEWS 2017年10月17日
  13. ^ UFOキャッチャーが、いつでもどこでも楽しめる!『セガキャッチャーオンライン』サービス開始に向け、2017年10月17日(火)より事前登録受付開始セガ製品情報サイト 2017年10月17日
  14. ^ 動画:コロナ禍で「ゲームオーバー」? 日本のゲームセンターが苦境AFP BB 2021年2月27日
  15. ^ 【ぐるっと首都圏】エブリデイ行田店(埼玉県行田市)世界一350台心キャッチ『日本経済新聞』朝刊2017年12月16日(首都圏経済面)
  16. ^ a b 台湾のクレーンゲームブーム。人気の秘密は。ゲームマシン 2019年4月15日号
  17. ^ クレーンゲーム景品支給基準5000ウォン→1万ウォン引き上げ… 「正品活用誘導」”. 韓国経済新聞 (2020年12月1日). 2024年1月19日閲覧。
  18. ^ タイでクレーンゲームは違法ですか?”. タイランドハイパーリンクス(2019年6月26日作成). 2019年7月13日閲覧。
  19. ^ クレーンゲーム次々撤去 “子どもが中毒”親の苦情”. テレビ朝日(2019年7月5日作成). 2019年7月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月13日閲覧。


「クレーンゲーム」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クレーンゲーム」の関連用語

クレーンゲームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クレーンゲームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクレーンゲーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS