エリザベス・トンプソン エリザベス・トンプソンの概要

エリザベス・トンプソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/19 00:01 UTC 版)

エリザベス・トンプソン
Elizabeth Thompson
生誕1846年11月3日
スイス,ローザンヌ
死没1933年10月2日
アイルランド,Gormanston, County Meath

略歴

スイスローザンヌでイギリス人の両親のもとに生まれた。妹のアリス・メネル(Alice Meynell:1847-1922)は詩人、随筆家として有名になった。イタリアで育てられ、1862年から美術の教育を受け、1866年にロンドンのサウスケンジントンの女子美術学校で学んだ。1869年にフィレンツェに移り、ジュゼッペ・ベルッチに学び、フィレンチェの美術学校(Accademia di Belle Arti di Firenze)に入学した.[2][3][4]

初め宗教に関する絵画を描いていたが1870年にパリに移った後、エルネスト・メソニエエドゥアール・デタイユの作品に触れて、戦争の場面を描くようになった。普仏戦争の一般の兵士やクリミヤ戦争で疲れ切った兵士の隊列を描いた『点呼』のような作品を描いた。1874年の夏にロイヤル・アカデミーに出展した作品は多くの人々が鑑賞に訪れた[5]。若い女性画家が戦争画を描くことも人気の要因であった。1877年にアイルランド出身の軍人、ウィリアム・バトラー(William Francis Butler :1838–1910)と結婚した。

1879年に、ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツの準会員にあと2票あれば選ばれるところまで近ずいた。ロイヤル・アカデミー創立時の2人の女性画家を除いて、女性会員は1922年にアニー・スウィナートンが準会員に選ばれるまででていない。結婚後は軍人の夫とともに世界各地のイギリス植民地に赴任し、6人の子供を育てながら、妹のアリス・メネルの著作の挿絵なども描いた。

夫の引退後はアイルランドで暮らし、1892年からアイルランドの王立ハイバーニアン・アカデミー(Royal Hibernian Academy)の展覧会などに出展した。1893年のシカゴ万国博覧会の展覧会にも出展した。

作品

著作


  1. ^ “Butler (Elizabeth), Lady”. Who's Who 59: 264. (1907). https://books.google.com/books?id=yEcuAAAAYAAJ&pg=PA264. 
  2. ^ Usherwood, Paul, and Jenny Spencer-Smith, (1987). - Lady Butler, Battle Artist, 1846-1933. - Gloucester: Sutton. - 0-86299-355-5
  3. ^ Elizabeth Thompson (Lady Butler) Archived 9 December 2004 at the Wayback Machine. - Spartacus Educational Schoolnet. - Retrieved: 2005-05-01
  4. ^ Obituary: The Times. 3 October 1933.
  5. ^ The Great Spectacle:: 250 Years of the Summer Exhibition. Royal Academy of Arts. (2018). pp. 105. ISBN 978-1-910350-70-6 


「エリザベス・トンプソン」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  エリザベス・トンプソンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エリザベス・トンプソン」の関連用語

エリザベス・トンプソンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エリザベス・トンプソンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエリザベス・トンプソン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS