アントワーヌ (ヴォーデモン伯) アントワーヌ (ヴォーデモン伯)の概要

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アントワーヌ (ヴォーデモン伯)の解説 > アントワーヌ (ヴォーデモン伯)の概要 

アントワーヌ (ヴォーデモン伯)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/05 02:54 UTC 版)

アントワーヌ
Antoine de Vaudémont
ヴォーデモン伯
アントワーヌと妃マリーの墓(ナンシー、サン=ジャン=デ=コルドリエ教会)
在位 1418年 - 1458年

出生 1400年ごろ
死去 1458年3月22日
埋葬 ロレーヌ公国ナンシー、サン=ジャン=デ=コルドリエ教会
配偶者 アルクール女伯マリー
子女 フェリー2世
ジャン
アンリ
マリー
マルグリット
家名 シャトノワ家
父親 ヴォーデモン伯フェリー1世
母親 ヴォーデモン女伯マルグリット・ド・ジョアンヴィル
テンプレートを表示
ヴォーデモン伯アントワーヌと妃マリー・ダルク―ル(17世紀画)

生涯

アントワーヌはヴォーデモン伯フェリー1世マルグリット・ド・ジョアンヴィルの息子である。

伯父のロレーヌ公シャルル2世には娘しかいなかった。アントワーヌはロレーヌ公国を継承したいという望みを隠さず、シャルルと対立した。シャルルはアントワーヌを攻撃したが、アントワーヌにはブルゴーニュ公フィリップ善良公が味方していました。

1431年にシャルル2世が亡くなった後、アントワーヌは新公ルネ・ダンジューを攻撃し、1431年7月1日のビュニエヴィルの戦いで破って捕らえた[1]神聖ローマ皇帝ジギスムントがアントワーヌを公爵として認めることに消極的で、1434年にルネを公爵として宣告して以降、10年間の交渉が続いた[2]

最終的に、アントワーヌは1441年3月27日の条約によりロレーヌ公国の領有権を放棄した。その代わりにアントワーヌのヴォーデモン伯領は独立を認められ、息子のフェリーはロレーヌ公の娘ヨランドと婚約した。この結果、後にアントワーヌの孫ルネ2世がロレーヌ公となった。

アントワーヌは地元の武力衝突にも参加した。

結婚と子女

1416年8月12日にマリー・ダルク―ル(1398年 - 1476年)と結婚した。マリーはアルクール女伯、オマール女伯およびエルブフ女男爵であった。マリーの父親はアルクール伯・オマール伯ジャン7世、母親はマリー・ダランソンであった。この結婚で以下の子女が生まれた。

  • フェリー2世(1428年 - 1470年) - ヴォーデモン伯
  • ジャン(1473年没) - アルクール伯、オマール伯およびエルブフ男爵
  • アンリ(1505年没) - テルアンヌ司教(1447年 - 1484年)、メス司教(1484年 - 1505年)
  • マリー(1455年没) - 1450年にアラン9世・ド・ロアン(1462年没)と結婚
  • マルグリット(1474年以前没) - アールスコート女領主、1432年にポルシャン伯アントワーヌ1世・ド・クロイと結婚

参考文献

  • Vaughan, Richard (2002). Philip the Good. Boydell Press 

外部リンク

先代
マルグリット
ヴォーデモン伯
1418年 - 1458年
次代
フェリー2世

  1. ^ Vaughan 2002, p. 26.
  2. ^ Vaughan 2002, p. 70.


「アントワーヌ (ヴォーデモン伯)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アントワーヌ (ヴォーデモン伯)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アントワーヌ (ヴォーデモン伯)」の関連用語

アントワーヌ (ヴォーデモン伯)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アントワーヌ (ヴォーデモン伯)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアントワーヌ (ヴォーデモン伯) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS