みんなでスペランカーZ みんなでスペランカーZの概要

みんなでスペランカーZ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/14 02:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
みんなでスペランカーZ
SPELUNKER WORLD
ジャンル アクションゲーム
対応機種 PlayStation 4
PlayStation Vita
開発元 Tozai Games
発売元 スクウェア・エニックス
プロデューサー 坂野拓也
人数 1~6人
メディア ダウンロード
発売日
PS4:2015年3月19日
PS Vita:2015年5月21日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
デバイス ヘッドセット対応
売上本数 30万無料DL[1]
その他 オンライン専用
クロスセーブ対応
クロスプレイ対応
ボイスチャット対応
テンプレートを表示

北米では『SPELUNKER WORLD』のタイトルで配信されている[3]

概要

ちょっとした段差から落ちるだけで死亡、コウモリのフンに当たっても死亡、自分の置いた爆弾の爆風に巻き込まれると死亡、時間経過でエネルギーが無くなると死亡・・・と、とにかく死にやすい虚弱体質の冒険家「スペランカー」を操作し、洞窟の奥深くを目指すステージクリア型アクションゲーム『スペランカー』シリーズの最新作。最大6人での洞窟探検ができる『みんなでスペランカー』のゲームシステムを継承しつつ、基本無料・アイテム課金制のゲームとしてPlayStation Storeにてダウンロード配信されている。

当初はオンラインマルチプレイはPlayStation Plus加入者しかプレイできなかったが、6月下旬のアップデートによりPS Plus非加入者でもプレイ可能になった[4]

本作ではアイテムコレクションの要素が加わり、洞窟内で入手した石版から装備品やペットを入手することができる。

ファミコン版『スペランカー』からPS3版『みんなでスペランカー』までの作品はアイレムが販売元になっていたが、アイレムがゲーム事業を縮小する際に、ファミコン版のスペランカーのプロデューサーだったスコット津村が権利を取得し、Tozai Gamesで販売することになった。『みんなでスペランカーZ』は最弱の主人公が最強のメーカーと手を組んだらどうなるか考えた結果、Tozai Gamesがスクウェア・エニックスに依頼しコラボレーションが実現した。

タイトルやプロモーションムービーでの「みんなでスペランカー、ゼエーット!」のタイトルコールは『マジンガーZ』の主題歌などでお馴染みの水木一郎が担当している[5]

2015年10月には累計30万ダウンロードを突破した[1]

2020年1月30日を以てソフトのダウンロード配信終了とムーンストーンの販売を停止しており、2020年7月30日にサービスを終了した。[6]。終了後はゲームを起動することが出来なくなっている。

ストーリー

かつて、スペランカーと呼ばれた探検家がいた。彼は洞窟探検へと向かったが、ついに帰ってこなかった。

そして、10年の月日が流れた。スペランカーの息子は父の名前を継ぎ、新人の探検家として洞窟の奥深くへと向かうのだった。




「みんなでスペランカーZ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「みんなでスペランカーZ」の関連用語

みんなでスペランカーZのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



みんなでスペランカーZのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのみんなでスペランカーZ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS