ぼっち・ざ・ろっく! コラボレーション・タイアップ

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ぼっち・ざ・ろっく!の解説 > コラボレーション・タイアップ 

ぼっち・ざ・ろっく!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/04 23:10 UTC 版)

コラボレーション・タイアップ

スローループ
まんがタイムきららフォワード』で連載されている漫画作品。同じ「まんがタイムきらら」系列つながりで、『スローループ』原作第26話およびテレビアニメ第10話に結束バンドのメンバーが登場している[189]。『ぼっち・ざ・ろっく!』原作3巻114ページの通行人および、アニメ第10話にてイライザがスマートフォンにつけているアクリルチャームは、『スローループ』主人公の海凪ひよりと海凪小春になっている。
イシバシ楽器
原作および、テレビアニメ12話にて御茶ノ水の本店が実名で登場する。また、YouTubeでのテレビアニメ連動企画「ギターヒーローへの道」の第4回にて、ひとり役の青山がギターのケースを買いに行く店として登場する。
ノックアウトレコーディングスタジオ
「まんがタイムきららMAX」2022年8月号に掲載[190]され、単行本の4巻に収録された回[191]で登場した結束バンドの初アルバムのレコーディングを行ったレコーディングスタジオ。ラジオ『ぼっち・ざ・らじお!』をきっかけに行われたフレッシュネスバーガーとのコラボイベントの開催された店舗の2件隣で営業していた[192]
IRIAM
DeNAの子会社である株式会社IRIAM[193]が運営するVtuberライブ配信(キャラクターライブ配信)アプリIRIAMにて、2023年8月25日から9月4日までコラボキャンペーンを実施。コラボフレームやスターが利用でき、抽選で8月25日に発売が開始された「ぼっち・ざ・ろっく!」の6巻と描き下ろしのイラストカードをプレゼントする[194]

注釈

  1. ^ 雑誌掲載時の扉や単行本の帯にこの言葉がついていることが多く、アニメの公式Twitterなどでもよく使われている。
  2. ^ ピクシブ百科事典内でアニメ版のサブタイトル8話のパロディ元として記述があった。ピクシブ百科事典を閲覧したはまじが否定するコメントを出し、現在は削除済み[10]
  3. ^ 観客に受け止めてもらうつもりで檀上からダイブしたが、皆に避けられそのまま床に落下・激突した。
  4. ^ ネットに流れていた映像はひとりのダイブの場面だけで、結束バンドの演奏シーンは入っていなかった。
  5. ^ 作中の具体的な年月としては、ひとりの高校入学が2017年4月の出来事と設定されている。
  6. ^ 虹夏の希望(未定)[18]ではエモロックだが彼女は作詞作曲には関わっていないため、実際のジャンルは不明である。
  7. ^ 後藤正文の12月2日→後藤ひとりの2月21日、伊地知潔の9月25日→伊地知虹夏の5月29日、山田貴洋の8月19日→山田リョウの9月18日、喜多建介の1月24日→喜多郁代の4月21日。
  8. ^ a b クラスについては単行本4巻では2年3組[27]、単行本6巻では2年C組[28]と表記が変わっており、どちらが正しいかは不明。作者自身が後に読者に確認[29]している。
  9. ^ 本人は他人から初めて名付けてもらえたあだ名と喜び、気に入っている。この名を付けられたきっかけは、ライブでのメンバー紹介時に本名を出してほしくないと希望したため。以前は虹夏から「ひとりちゃん」、リョウから一度だけ「ひとり」と呼ばれていた。きくりもニックネームを知るまでは「ひとりちゃん」と呼んでいた。
  10. ^ テレビ番組『69号室の住人』の「ぼっち・ざ・ろっく! 特集」における、担当編集の瀬古口拓也の発言より。
  11. ^ 親には可愛い服も買ってもらっているが、本人の趣味に合わず着ていない[30](その服は郁代が借りたこともある)。稀に自分で服などを選んでも、バンドメンバーにセンスを酷評されている[31]
  12. ^ ただし結束バンド加入後はロインで誘われると家から出たり、夏休みはメンバーから遊びに誘われるのを期待して予定を空けておく(実際は入れる予定がそもそもない)など、少しずつではあるが変わりつつある。
  13. ^ プロのギタリストとなってテレビでインタビューを受けた時には何と答えるか妄想する、逆に人生失敗してニートまで落ちぶれた自分を想像するなど。
  14. ^ バンドの皆から正体を知られて以降、そういった設定の妄言・虚言は一切やめている。
  15. ^ 当初は結束バンドメンバーにも秘密にされていたが2度目のライブ中に虹夏のみが気付き、後にぽいずん♡やみによる指摘を経てリョウ・郁代を含めたSTARRY関係者にも周知された。その後はSIDEROSメンバーにも雑談の中で明かされるなど絶対の秘密ではなくなっている。
  16. ^ そのせいで夏休みはひとりを遊びに誘うことを疎かにしてしまい、彼女の心を傷付ける結果を招いてしまう。
  17. ^ アニメでは暴力的な描写はされていない。
  18. ^ アニメ設定では「ざ・はむきたす」というバンド名。
  19. ^ 1年時はひとりと別のクラスだったが、進級後は同じクラスとなっている[66]
  20. ^ 本人曰く「陽キャにとって空気が読めない=死」「陽キャには陽キャなりの苦労がある」とのこと。
  21. ^ 原作では省略されていたが、アニメでは夏休みに友達と映えのあるカフェに行ったり、友達とショッピングをしたり、友達と花火をしたりと、アウトドアな面が強調された描写になっている。
  22. ^ 理由は本人曰く「しわしわネーム」「『来た、行くよ』なんてダジャレみたい」だから。
  23. ^ リョウのみ天の邪鬼から「郁代」と名前で呼ぶ。
  24. ^ 後に練習しても上手くならなかったのはギターと間違えて多弦ベースを購入したのが原因と判明し、「30回ローン(アニメでは父親からお小遣いとお年玉を2年分前借り)」で購入したため真実を知った際にはめっぽうショックを受けていた。また、多弦ベースはリョウによって買い取られた後で転売されている。
  25. ^ この出来事はある意味でひとりが虹夏と出会うきっかけを作ることとなり、後に虹夏へ謝罪した際に彼女から「喜多ちゃんが逃げてなかったらぼっちちゃんと出会うことはなかった」と逆に感謝された。
  26. ^ 前後してひとりからの呼び方も「喜多さん」から「喜多ちゃん」へと変化している。
  27. ^ 1話の時点でバンドを辞めた人物が喜多というのは辻褄を合わせてある。
  28. ^ ひとりに対して、ギタリストとしても期待を寄せており、その意味も込めて「お前のことちゃんと見ているからな」と伝えているが、当の彼女からは「目をつけられている」と勘違いされ、怯えられている。
  29. ^ a b 単行本第3巻購入特典の4p公式設定資料集(ブックレット)においてPAさんと結束バンドのファンについては共に名前を設定する予定がないことが述べられている。
  30. ^ a b 作中2年目秋時点。
  31. ^ クラスについては単行本6巻では1年B組[94]となっているが、前述した通り後藤ひとりのクラス表記が数字からアルファベットに変わっていることもあり、正しい表記であるかは不明である。
  32. ^ 観客に酒を吹きかける、泥酔したままライブする、観客の顔を踏みつけるなど。
  33. ^ ただし、前述の通り酔っ払ったまま訪れるため、星歌からは鬱陶しがられ、虹夏からも冷たい目で見られている。
  34. ^ 同じくはまじによる漫画『きらりブックス迷走中!』に、コミックマーケットをモデルとした同名の同人イベントが登場している。
  35. ^ a b c 作中1年目秋時点。
  36. ^ 作中1年目11月時点。
  37. ^ 雑誌掲載時の、柱のキャラ紹介より。
  38. ^ アニメ版では、バンドやサブスクについて話したり「聞き過ぎて聞いていなくても曲が聞こえる」と言うくらいのバンド好きを思わせる描写がされている
  39. ^ コミックスではひとりと関わりが無い様に描写されているが、アニメ版第3話にてクラスメイトBの「後藤さん話しかけてくるなんて珍しい」や、ひとりの「いつも話しかけてもらう前提だったから」といった描写からクラスメイトとして一定の交流があった事が分かる。

出典

  1. ^ Manga Bocchi The Rock Akan Rilis Di Indonesia Lewat M&C!” (インドネシア語). GGWP (2024年2月19日). 2024年5月21日閲覧。
  2. ^ “音楽好きのぼっち少女描く「ぼっち・ざ・ろっく!」など、きららMAXにゲスト2本”. コミックナタリー (ナターシャ). (2017年12月19日). https://natalie.mu/comic/news/261737 2019年11月2日閲覧。 
  3. ^ “バンド活動に憧れる超人見知り少女4コマ「ぼっち・ざ・ろっく!」が連載化”. コミックナタリー (ナターシャ). (2018年3月19日). https://natalie.mu/comic/news/274168 2019年11月2日閲覧。 
  4. ^ mangatimekiraraの2021年2月22日のツイート2021年3月27日閲覧。
  5. ^ a b c d e f 【インタビュー】『ぼっち・ざ・ろっく!』はまじあき「きららの女子高生だって、学校以外に居場所があっていい」”. コミスペ!. 株式会社comicspace (2019年2月27日). 2022年12月7日閲覧。
  6. ^ 梅原翔太 [@kafunsyokougun] (2022年12月24日). "ぼっち・ざ・ろっく!のアニメと原作の最大の架け橋は原作の担当編集の瀬古口拓也さんです。はまじさんと信頼し合ってる様子やメールの返事の速度と的確さに、仕事ができる人がこのプロジェクトの中心にいて安心〜!てなりました。アフレコは監督と瀬古口さんが特に楽しそうに笑ってました". X(旧Twitter)より2022年12月24日閲覧
  7. ^ 次にくるマンガ大賞2019”. 2021年3月26日閲覧。
  8. ^ 山内貴範 (2022年12月31日). “『ぼっち・ざ・ろっく!』作者・はまじあきインタビュー「 ぼっちちゃんの性格は、私自身の投影です(笑)」”. REAL SOUND. 2022年12月31日閲覧。
  9. ^ a b 草野虹 (2022年12月4日). “なぜ『ぼっち・ざ・ろっく!』は心を捉えて離さないのか?ロックにアニメにマンガにと綴る10,000字レビュー”. イード. 2022年12月26日閲覧。
  10. ^ “「タイトルの由来ってそうだったの...!?」 ぼっち・ざ・ろっく!作者、ネット百科事典の誤情報に困惑”. J-CASTニュース (ジェイ・キャスト). (2023年2月20日). https://www.j-cast.com/2023/02/20456323.html?p=all 2023年2月20日閲覧。 
  11. ^ “「ぼっち・ざ・ろっく!」TVアニメ化、コミュ力低すぎ少女のバンド4コマ”. コミックナタリー (ナターシャ). https://natalie.mu/comic/news/416922 2021年2月24日閲覧。 
  12. ^ a b “アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」は10月8日から放送!PV&本ビジュアル公開”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年9月14日). https://natalie.mu/comic/news/493736 2022年9月14日閲覧。 
  13. ^ ぼっち・ざ・ろっく!:アルバム「結束バンド」 音楽ランキング3冠達成”. まんたんウェブ (2023年1月6日). 2023年1月7日閲覧。
  14. ^ 『ぼっち・ざ・ろっく!』コミックス品薄続く 芳文社「近年の作品ではトップクラス」”. KAI-YOU.net (2023年1月18日). 2023年1月21日閲覧。
  15. ^ まんがタイムきらら編集部 [@mangatimekirara] (2024年1月17日). "『#ぼっち・ざ・ろっく!』は原作コミックスの累計発行部数(電子含む)が300万部を突破しました". X(旧Twitter)より2024年1月18日閲覧
  16. ^ a b “【ぼざろ】スピンオフ漫画『ぼっち・ざ・ろっく!外伝 廣井きくりの深酒日記』発表。COMIC FUZで近日公開予定”. ファミ通.com (KADOKAWA Game Linkage). (2023年5月24日). https://s.famitsu.com/news/202305/24303655.html 2023年5月27日閲覧。 
  17. ^ 単行本1巻, p. 50.
  18. ^ 単行本1巻, p. 66.
  19. ^ 単行本4巻, p. 58.
  20. ^ a b 単行本1巻, p. 22.
  21. ^ 単行本3巻, p. 77.
  22. ^ 単行本5巻, p. 66.
  23. ^ a b c d メガミマガジン2022/11 (2022), p. 70.
  24. ^ a b c d e f g h 【送った人】ぼざろ5巻感想マロ配信!【皆忘れてる】」YouTube . 2023年2月27日 . 2023年2月28日閲覧。
  25. ^ a b c d 単行本第1巻購入特典4p公式設定資料集(ブックレット)より。
  26. ^ 単行本1巻, p. 46.
  27. ^ a b 単行本4巻, p. 12.
  28. ^ 単行本6巻, p. 13.
  29. ^ hamazi__の2024年5月12日のツイート2024年5月13日閲覧。
  30. ^ a b 単行本1巻, p. 100.
  31. ^ 単行本4巻, p. 38.
  32. ^ 単行本1巻, p. 5.
  33. ^ 単行本2巻, p. 30.
  34. ^ 単行本6巻, p. 77.
  35. ^ a b c 単行本1巻, p. 4.
  36. ^ a b 単行本3巻, p. 71.
  37. ^ 単行本6巻, p. 51.
  38. ^ 単行本5巻, p. 15.
  39. ^ a b 単行本5巻, p. 49.
  40. ^ 単行本2巻, pp. 52–53.
  41. ^ hamazi__の2019年6月16日のツイート2022年12月3日閲覧。
  42. ^ 単行本2巻, p. 52.
  43. ^ a b 単行本4巻, p. 97.
  44. ^ 単行本3巻, p. 57.
  45. ^ 単行本2巻, p. 98.
  46. ^ 単行本2巻, p. 87.
  47. ^ a b 単行本2巻, p. 70.
  48. ^ 単行本1巻, p. 117.
  49. ^ a b 単行本2巻, p. 37.
  50. ^ 単行本4巻, p. 90.
  51. ^ a b 単行本4巻, p. 89.
  52. ^ 単行本2巻, p. 43.
  53. ^ a b 単行本6巻, p. 101.
  54. ^ a b 単行本5巻, p. 72.
  55. ^ 単行本3巻, p. 12.
  56. ^ 単行本4巻, p. 99.
  57. ^ 単行本6巻, pp. 60–61.
  58. ^ 単行本1巻, p. 27.
  59. ^ 単行本3巻, p. 115.
  60. ^ 単行本5巻, p. 85.
  61. ^ a b 単行本1巻, p. 75.
  62. ^ a b 単行本3巻, p. 42.
  63. ^ a b 単行本3巻, p. 50.
  64. ^ hamazi__のツイート(1059147057661829120)
  65. ^ a b 単行本2巻, p. 21.
  66. ^ 単行本3巻, p. 88.
  67. ^ 単行本4巻, p. 33.
  68. ^ 単行本5巻, p. 59.
  69. ^ a b 単行本1巻, p. 115.
  70. ^ 単行本1巻, p. 55.
  71. ^ 単行本1巻, p. 52.
  72. ^ 単行本6巻, p. 74.
  73. ^ 単行本4巻, p. 11.
  74. ^ 単行本2巻, p. 48.
  75. ^ 単行本6巻, p. 10.
  76. ^ 単行本6巻, p. 87.
  77. ^ 単行本6巻, pp. 74–75.
  78. ^ 単行本6巻, p. 107.
  79. ^ TVアニメ公式ガイドブック (2023), p. 99.
  80. ^ a b リスアニVol.50.5 (2023), p. 8.
  81. ^ a b c [1] 2023年6月29日閲覧。
  82. ^ 単行本3巻, p. 32.
  83. ^ 単行本5巻, p. 50.
  84. ^ 単行本1巻, p. 53.
  85. ^ 単行本3巻, p. 3.
  86. ^ 単行本4巻, p. 29.
  87. ^ 単行本1巻, p. 39.
  88. ^ 単行本2巻, p. 34.
  89. ^ 単行本3巻, p. 11.
  90. ^ 単行本6巻, p. 69.
  91. ^ 単行本6巻, p. 73.
  92. ^ a b 深酒日記 単行本1巻, p. 99.
  93. ^ 単行本4巻, p. 14.
  94. ^ 単行本6巻, p. 14.
  95. ^ a b 単行本5巻, p. 19.
  96. ^ 単行本3巻, p. 87.
  97. ^ a b 単行本6巻, p. 61.
  98. ^ 単行本6巻, p. 12.
  99. ^ a b c 単行本5巻, p. 20.
  100. ^ a b 単行本6巻, p. 23.
  101. ^ 単行本5巻, p. 25.
  102. ^ 単行本6巻, pp. 200.
  103. ^ 単行本6巻, pp. 24.
  104. ^ 単行本5巻, p. 21.
  105. ^ 単行本6巻, p. 21.
  106. ^ 単行本2巻, p. 39.
  107. ^ a b c d e f g h i リスアニVol.50.5 (2023), p. 9.
  108. ^ a b 単行本1巻, p. 105.
  109. ^ 単行本4巻, p. 53.
  110. ^ 単行本2巻, pp. 41–42.
  111. ^ 単行本6巻, pp. 109–110.
  112. ^ 単行本1巻, p. 88.
  113. ^ a b c d 単行本2巻, p. 38.
  114. ^ a b 単行本3巻, p. 34.
  115. ^ 深酒日記 単行本2巻, p. 79.
  116. ^ a b 単行本3巻, p. 10.
  117. ^ 単行本5巻, p. 34.
  118. ^ 単行本4巻, p. 25.
  119. ^ a b 単行本3巻, p. 28.
  120. ^ 単行本3巻, p. 16.
  121. ^ 単行本3巻, p. 84.
  122. ^ a b 単行本4巻, p. 117.
  123. ^ 単行本4巻, pp. 114–115.
  124. ^ 単行本3巻, p. 63.
  125. ^ 単行本4巻, p. 22.
  126. ^ 単行本6巻, p. 45.
  127. ^ 単行本4巻, p. 84.
  128. ^ 単行本4巻, pp. 86–87.
  129. ^ 単行本6巻, p. 47.
  130. ^ 単行本3巻, p. 17.
  131. ^ a b 単行本3巻, p. 9.
  132. ^ 単行本4巻, p. 48.
  133. ^ 単行本4巻, p. 15.
  134. ^ 単行本6巻, p. 62.
  135. ^ @poppepan2 (2022年12月11日). "TVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』 第10話にて ライブハウスの店長 吉田銀次郎 役で出演させて頂きました🕺✨". X(旧Twitter)より2023年6月12日閲覧
  136. ^ 単行本4巻, p. 46.
  137. ^ a b c 単行本4巻, p. 81.
  138. ^ 単行本2巻, pp. 102–104.
  139. ^ 単行本2巻, p. 88.
  140. ^ a b 単行本3巻, p. 105.
  141. ^ 単行本4巻, p. 71.
  142. ^ 単行本6巻, p. 102.
  143. ^ a b 単行本5巻, p. 61.
  144. ^ a b 単行本6巻, p. 39.
  145. ^ 単行本4巻, p. 78.
  146. ^ 単行本5巻, p. 65.
  147. ^ 単行本5巻, p. 115.
  148. ^ 単行本6巻, p. 59.
  149. ^ 単行本2巻, p. 69.
  150. ^ 単行本5巻, p. 12.
  151. ^ 単行本6巻, p. 63.
  152. ^ a b 単行本4巻, p. 10.
  153. ^ 単行本3巻, p. 68.
  154. ^ 単行本1巻, p. 97.
  155. ^ 単行本4巻, p. 95.
  156. ^ 単行本3巻, p. 53.
  157. ^ 単行本1巻, p. 44.
  158. ^ a b 単行本4巻, p. 31.
  159. ^ アニメ.第11話.
  160. ^ アニメ.第11-12話.
  161. ^ 廣井きくりの深酒日記 ぼっち・ざ・ろっく!外伝 第11話, p. 6、p=8.
  162. ^ a b c 単行本3巻, p. 89.
  163. ^ 単行本3巻, p. 92.
  164. ^ 単行本4巻, p. 55.
  165. ^ 単行本4巻, p. 30.
  166. ^ a b 単行本1巻, p. 13.
  167. ^ 単行本2巻, p. 28.
  168. ^ 単行本2巻, p. 73.
  169. ^ (日本語) TVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』連動企画「ギターヒーローへの道」#4, https://www.youtube.com/watch?v=KE8F7_wGYdg 2022年10月27日閲覧。 
  170. ^ a b 単行本2巻, p. 107.
  171. ^ ぼっち・ざ・ろっく!”. 芳文社. 2023年8月25日閲覧。
  172. ^ ぼっち・ざ・ろっく!外伝 廣井きくりの深酒日記”. 芳文社. 2024年4月1日閲覧。
  173. ^ ぼっち・ざ・ろっく!アンソロジーコミック”. 芳文社. 2024年5月27日閲覧。
  174. ^ “「ぼっち・ざ・ろっく!」アンソロにうちのまいこや凸ノ高秀ら、表紙は千葉サドル”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年10月27日). https://natalie.mu/comic/news/499178 2022年11月26日閲覧。 
  175. ^ ぼっち・ざ・ろっく! ギターケース風ポーチ付きBOOK”. 宝島チャンネル. 宝島社. 2023年6月27日閲覧。
  176. ^ THEATER MILANO-Zaオープニングシリーズラインナップ”. THEATER MILANO-Za. 2023年8月21日閲覧。
  177. ^ ライブ配信決定!!初日公演限定で没入“ろっく”チケットも販売! - NEWS”. LIVE STAGE「ぼっち・ざ・ろっく!」公式サイト (2023年8月9日). 2023年8月13日閲覧。
  178. ^ a b Blu-ray&DVD”. LIVE STAGE「ぼっち・ざ・ろっく!」公式サイト. 2023年8月21日閲覧。
  179. ^ “ぼっち・ざ・ろっく!:舞台化 生演奏×生歌唱でライブシーン再現 8月上演”. MANTANWEB (MANTANWEB編集部). (2023年6月19日). https://mantan-web.jp/article/20230619dog00m200034000c.html 2023年6月20日閲覧。 
  180. ^ a b 舞台『ぼっち・ざ・ろっく!』キャスト発表 後藤ひとり役は今作デビューの新人”. KAI-YOU.net (2023年6月26日). 2023年6月27日閲覧。
  181. ^ “結束バンドらしい”4人が熱くライブ!守乃まも×大竹美希×小山内花凜×大森未来衣×山崎彬が語る、LIVE STAGE「ぼっち・ざ・ろっく!」”. ステージナタリー (2023年8月8日). 2023-1021閲覧。
  182. ^ LIVE STAGE「ぼっち・ざ・ろっく!」ゲネプロレポ”. アニメイトタイムズ (2023年8月12日). 2023年8月13日閲覧。
  183. ^ LIVE STAGE「ぼっち・ざ・ろっく!」 再演&続編上演決定!! 2024年9月THEATER MILANO-Za - NEWS”. LIVE STAGE「ぼっち・ざ・ろっく!」公式サイト (2024年2月24日). 2024年2月25日閲覧。
  184. ^ 舞台『ぼっち・ざ・ろっく!』再演&続編の上演決定 9月にそれぞれ独立した公演”. ORICON NEWS. オリコン (2024年2月24日). 2024年2月25日閲覧。
  185. ^ “「きららファンタジア」に“ぼっち・ざ・ろっく!”が登場。参戦記念イベントも10月12日より開催”. 4Gamer.net (Aetas). (2022年10月9日). https://www.4gamer.net/games/385/G038590/20221007138/ 2022年11月1日閲覧。 
  186. ^ イベント「ぼっち・ざ・路上ライブツアー」”. きららファンタジア 公式サイト. アニプレックス (2022年10月11日). 2022年11月1日閲覧。
  187. ^ “第1弾ブースターは“リコリス・リコイル”。「ビルディバイド」とシステムを共有するTCG「ビルディバイド -ブライト-」が2023年2月24日発売へ”. 4Gamer.net (Aetas). (2022年10月26日). https://www.4gamer.net/games/665/G066521/20221026138/ 2022年12月11日閲覧。 
  188. ^ @BTR_anime (2022年10月26日). "【商品化情報📢】". X(旧Twitter)より2022年12月11日閲覧
  189. ^ TVアニメ「スローループ」公式の2022年3月11日のツイート2022年11月3日閲覧。
  190. ^ @mangatimekirara (2022年6月16日). "きららMAX8月号の大人気連載 『ぼっち・ざ・ろっく!』は ついにレコーディングの本番!". X(旧Twitter)より2023年8月27日閲覧
  191. ^ はまじあき『ぼっち・ざ・ろっく!』 5巻、2022年11月26日、61頁。ISBN 978-4-8322-7419-8 
  192. ^ @knockout_studio (2022年12月11日). "『ぼっち・ざ・ろっく!』×フレッシュネスバーガー下北沢店のコラボで朝から人だかり 絵の2件隣です". X(旧Twitter)より2023年8月27日閲覧
  193. ^ キャラライブアプリ「IRIAM」 DeNAグループとして新体制でスタート”. 株式会社ディー・エヌ・エー. プレスリリース (2021年9月3日). 2023年8月27日閲覧。
  194. ^ IRIAM「#ぼっち・ざ・ろっく推しV」キャンペーンが2023年8月25日より開催 !”. IRIAM info (2023年8月25日). 2023年8月27日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぼっち・ざ・ろっく!」の関連用語

ぼっち・ざ・ろっく!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぼっち・ざ・ろっく!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのぼっち・ざ・ろっく! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS