のぞみ (探査機) のぞみ (探査機)の概要

のぞみ (探査機)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/02 05:15 UTC 版)

火星探査機「のぞみ(PLANET-B)」
火星探査機「のぞみ」熱試験モデルをもとに作成された実物大モデル。相模原市立博物館展示。
所属 ISAS/JAXA
主製造業者 日本電気
公式ページ Planet-B HOME PAGE
国際標識番号 1998-041A
カタログ番号 25383
状態 運用終了
目的 太陽風による火星大気との相互作用の探査
火星磁場の探査
地表のリモートセンシング 等
観測対象 火星
計画の期間 5年
設計寿命 3年
打上げ機 M-Vロケット 3号機
打上げ日時 1998年7月4日3時12分 (JST)
最接近日 2003年12月14日3時42分 (JST)
通信途絶日 2003年7月9日
停波日 2003年12月31日
物理的特長
本体寸法 1.6m x 1.6m x 0.58m
最大寸法 太陽電池パネル展開幅 6.22m
ワイヤアンテナ伸展幅 52m
質量 541kg(打ち上げ時重量)
258kg(ドライ重量)
主な推進器 二液式500Nスラスター
ヒドラジン3Nスラスター
姿勢制御方式 スピン安定制御(7.5rpm)
軌道要素
周回対象 太陽
軌道 火星とほぼ同じ軌道(推定)
観測機器
MIC 火星撮像カメラ
Mars Imaging Camera
UVS 紫外光撮像器
Ultraviolet Imaging Spectrometer
XUV 極端紫外光撮像器
Extra Ultraviolet Scanner
MDC ダストカウンター
Mars Dust Counter
EIS 高エネルギー粒子計測器
Electron and Ion Spectrometer
ESA 電子エネルギー分析器
Electron Spectrum Analyzer
ISA イオンエネルギー分析器
Ion Spectrum Analyzer
IMI イオン質量分析器
Ion Mass Imager
MGF 磁場計測器
Magnetic Field Measurement
PWS プラズマ波動サウンダー
Plasma Waves and Sounder
LFA 低周波波動観測器
Low Frequency Plasma Wave Analyzer
PET 電子温度プローブ
Probe for Electron Temperature
NMS 中性粒子質量分析器
Neutral Mass Spectrometer
TPA 熱プラズマ分析器
Thermal Plasma Analyzer
  電波科学観測
テンプレートを表示

  1. ^ この時にのぞみのメインシステムに重大な障害が起こり、全機能が停止した可能性も否定できない。
  2. ^ 上記の通り7月9日を最後にのぞみからの電波送信が一切来ないため、以降ののぞみの位置情報は全く把握できておらず、あくまで推測である。
  3. ^ JAXA構想 日本の火星着陸機 2018年打ち上げ”. iza (2009年5月4日). 2009年7月12日閲覧。[リンク切れ]
  4. ^ 中冨信夫『日本の衛星はなぜ落ちるのか』 (光文社ペーパーバックス) 2004年


「のぞみ (探査機)」の続きの解説一覧




のぞみ (探査機)と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「のぞみ (探査機)」の関連用語

のぞみ (探査機)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



のぞみ (探査機)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアののぞみ (探査機) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS