ことり (小説) ことり (小説)の概要

ことり (小説)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/25 13:06 UTC 版)

ことり
著者 小川洋子
発行日 単行本:2012年11月7日
文庫版:2016年1月7日
発行元 朝日新聞出版
ジャンル 小説
日本
言語 日本語
形態 四六判上製本
文庫版:文庫判
ページ数 単行本:256
文庫版:312
公式サイト 単行本:ことり 単行本 朝日新聞出版
文庫版:ことり 文庫版 朝日新聞出版
コード 単行本:ISBN 978-4-02-251022-8
文庫版:ISBN 978-4-02-264803-7
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

単行本は、2012年11月7日に朝日新聞出版より書き下ろしで刊行された[1]。単行本の装画・オブジェは、勝本みつるによる。単行本の装丁は、田中久子による[2]。2012年度の第63回芸術選奨文部科学大臣賞を受賞する[3][4]。文庫版は、2016年1月7日に朝日文庫より刊行された[5]

あらすじ

ある日、〈小鳥の小父さん〉が、自宅で亡くなっているのが、新聞の集金人によって発見される。遺体は横向きになっており、背中を丸め、両足を軽く曲げた状態で、両腕で竹製の鳥かごを抱いていた。鳥かごの中の止まり木には、メジロが1羽止まっていた。

〈小鳥の小父さん〉には、独自の言語でしか話せない兄がおり、その言語を理解できるのは〈小鳥の小父さん〉だけだった。その兄が52歳で亡くなった後、〈小鳥の小父さん〉は近所の幼稚園の鳥小屋の世話をするようになり、彼は園児たちから〈小鳥の小父さん〉と呼ばれるようになっていたのだった。

主な登場人物

〈小鳥の小父さん〉
身寄りのない男性。
〈お兄さん〉
〈小鳥の小父さん〉の7歳年上の兄。

書評

文化庁のウェブページに、「まるで深い穴を黙々と掘るようなその姿勢は、孤高であると同時に、その孤高さからにじみだす純粋さが感動を呼ぶ」[3]との評価が掲載されている。東京大学教授の阿部公彦は、「全体としてみると密集が静かにほどけていくような穏やかさなのである。それがかえって胸騒ぎを呼ぶ。胸騒ぎと、戦慄と、哀感の混じったものだ。こんな微妙な配合を表現できる小説はそうない」[6]と評価している。小説家の小野正嗣は、 「この世の片隅に生きる慎ましい存在たちの世界は、その底知れぬ不気味さも含めて、どれほど豊かで複雑な小宇宙であることか」[7]と評価している。

脚注

参考文献


  1. ^ ことり 単行本”. 朝日新聞出版. 2019年1月19日閲覧。
  2. ^ 『ことり』 2012.
  3. ^ a b 特集 「平成24年度(第63回) 芸術選奨」”. 文化庁. 2019年1月19日閲覧。
  4. ^ “芸術選奨に30人 谷村新司さんら”. 日本経済新聞. (2013年3月13日). https://www.nikkei.com/article/DGXNZO52744340T10C13A3CR8000/ 2019年1月19日閲覧。 
  5. ^ ことり 文庫版”. 朝日新聞出版. 2019年1月19日閲覧。
  6. ^ 阿部公彦 (2012年12月24日). “『ことり』小川洋子(朝日新聞出版)”. 紀伊國屋書店. 2019年1月19日閲覧。
  7. ^ 小野正嗣 (2018年6月8日). “片隅に生きる慎ましい存在たち”. 朝日新聞. https://book.asahi.com/article/11637215 2019年1月19日閲覧。 


「ことり (小説)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ことり (小説)」の関連用語

ことり (小説)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ことり (小説)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのことり (小説) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS