尿路ストーマ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/11 09:12 UTC 版)
手術で膀胱を切除したときに尿を排泄するために作られたストーマをウロストミーという。ウロストミーには回腸導管や尿管皮膚瘻などがある。 回腸導管は回腸を15 - 20センチメートル切り取り口側を閉鎖、両側尿管をそれぞれ吻合、反対側(肛門側)をストーマとして腹部に開口して尿を排泄する。 尿管皮膚瘻は尿管を直接、腹部などの皮膚に開口して尿を排泄する。 その他、腎于瘻、膀胱瘻などもある。それぞれ腎臓や膀胱にカテーテルを挿入して尿を排泄する。
※この「尿路ストーマ」の解説は、「ストーマ」の解説の一部です。
「尿路ストーマ」を含む「ストーマ」の記事については、「ストーマ」の概要を参照ください。
- 尿路ストーマのページへのリンク