ダイニュートロンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ダイニュートロンの意味・解説 

ダイニュートロン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/16 00:31 UTC 版)

ダイニュートロン(Dineutron)は、2つの中性子から構成される仮想的な粒子であり、核反応においてヘリウム原子核から生成し、一時的に存在することが示唆されている。他の原子核陽子と衝突し、原子番号は変えないが、質量数を2つ増加させる[1]。また、2中性子が芯核の周りに中性子ハローを形成するボロミアン核で、その二中性子が独立ではなくダイニュートロンが回ると言えるダイニュートロン相関が見られることがある。

2つの中性子だけからなる系は結合を作らないが、それに極めて近い状態を作るだけの相互作用はある[2]。これは、宇宙の元素合成と元素の存在量にいくつかの結果をもたらしている[3]

出典

  1. ^ Hagino, K.; Sagawa, H.; Nakamura, T.; Shimoura, S. (2009年). “Two-particle correlations in continuum dipole transitions in Borromean nuclei”. arXiv:0904.4775 [nucl-th]. 
  2. ^ MacDonald, J.; Mullan, D.J. (2009年). “Big Bang Nucleosynthesis: The Strong Nuclear Force meets the Weak Anthropic Principle”. arXiv:0904.1807 [astro-ph.CO]. 
  3. ^ Kneller, J.P.; McLaughlin, G.C. (2004). “The Effect of Bound Dineutrons upon BBN”. Physical Review D 70: 043512. doi:10.1103/PhysRevD.70.043512. arXiv:astro-ph/0312388. 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダイニュートロン」の関連用語

ダイニュートロンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダイニュートロンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダイニュートロン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS