タンピング・ローラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 建築・不動産 > ダム事典 > タンピング・ローラの意味・解説 

タンピングローラ (たんぴんぐろーら)

 ロックフィルダムやアースダムの土質材料締固め目的用いられる特殊なローラドラム8cm×22cm、高さ19cmの突起無数に取り付けられており、ローラ重量をその突起を介して土に伝えることにより効果的に土を締固めることができます
 タンピングローラは、粘性の高い材料効果高く、また踏み跡でこぼこになるために次の層を撒き出す前に掻き起こす必要が無いといった特徴持ってます。
(→知識を深める:建設機械コレクション(3)〜締固める



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

タンピング・ローラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タンピング・ローラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本ダム協会日本ダム協会
Copyright 2025 JAPAN DAM FOUNDATION All rights reserved.
ダム事典は、財団法人日本ダム協会によって運営されているダム便覧のコンテンツのひとつです。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS