TRC Companies, Inc.(NYSE:TRR)
住所: | 5 Waterside CrossingWindsor, CT 06095United States |
電話: | 1- (860) 298-9692 |
FAX: | 1- (860) 298-6291 |
ウェブサイト: | http://www.trcsolutions.com |
業種: | サービス |
業界: | ごみ・廃棄物処理 |
» ダウ・ジョーンズ米国企業総合情報データベースはこちら
TRR
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/15 05:08 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動このページは即時削除の方針に従い、まもなく削除される予定です。 即時削除基準: 全般8 初版投稿者による依頼または白紙化(ただしファイルを除く)
管理者・削除者へ - 削除の前にリンク元と履歴・要約欄のチェックを忘れずに |
TRR(トゥルル)はタイピングソフトの1つである。
歴史
1986年、Pascal版が守山貢により作成された。1987年、守山によりC言語版が作成され、これが次第に普及していった。その後、稲村雄によりTRRはEmacs Lispに翻訳され、このEmacs Lisp版が普及していった。その後、加藤研児により各種の修正及び機能追加が行われ、1992年にNemacs版と呼ばれるものが発表された。これは長らく親しまれていたが、Nemacs上でしか動作しなかったため、TRRはEmacs19が普及するにつれ、次第に忘れられ始めてしまった。そこで1996年、山本泰宇によりNemacs版のコードが全面的に見直され、英語メッセージ表示などの機能が追加されたTRR19が発表された。
名称について
TRRという名称は、守山貢がとりあえず "trainer" から "aine" を省略して名づけたものである。守山は後に本当の名前を考えるつもりだったが、その前にTRRという名称が定着してしまった。
逸話
近山隆が初めてTRRをやったところ一発で500点以上を記録し、そのような高得点を想定していなかったTRRのバグを引き出した。また、加藤研児はTRRに熱中し、明けても暮れてもTRRばかりやっていた。1996年現在ではTRRをやりすぎて指を痛め、タイプスピードが低下している。
出典
- t R Rのページへのリンク