reboot〜あきらめない詩〜/流れ星とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 漫画 > 漫画作品 > 応援歌 > reboot〜あきらめない詩〜/流れ星の意味・解説 

reboot〜あきらめない詩〜/流れ星

(reboot〜あきらめない詩〜 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/31 15:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
reboot〜あきらめない詩〜/流れ星
flumpoolシングル
初出アルバム『Fantasia of Life Stripe
A面 reboot 〜あきらめない詩〜
流れ星
リリース
レーベル A-Sketch
作詞・作曲 山村隆太(作詞)
阪井一生(作曲)
プロデュース 玉井健二百田留衣
チャート最高順位
flumpool シングル 年表
残像
(2010年)
reboot〜あきらめない詩〜/流れ星
(2010年)
君に届け
(2010年)
ミュージックビデオ
「reboot〜あきらめない詩〜」 - YouTube
テンプレートを表示

reboot〜あきらめない詩〜/流れ星」(リブート あきらめないうた / ながれぼし)は、flumpoolのメジャー4枚目のシングル。前作より3カ月ぶりのシングル。

解説

  • 初回生産分には特典DVD「大山田源次郎の桜丘動画劇場 -2010 水無月-」が、通常盤は期間限定特典として「『ハイドレンジア (Live at C.C.Lemon Hall)』カラースリーブ歌詞カード付着うたフル!」が同梱される。
  • 通常盤の期間限定特典の楽曲「ハイドレンジア」は、インディーズ時代のものである。

収録曲

CD

  1. reboot 〜あきらめない詩〜
    作詞:山村隆太、作曲:阪井一生、編曲:玉井健二百田留衣
    日本テレビ系列南アフリカ2010サポートソング
    山村隆太がツアー中に書いた曲で、『イントロから壮大な歌』をコンセプトに制作した曲。
    歌詞は、山村がポリープを抱えながらも悩みぬき考えだされた。
  2. 流れ星
    作詞:山村隆太、作曲:阪井一生、編曲:玉井健二、百田留衣
    2010年の「flumpool tour 2010『What's flumpool!? 〜Love&Piiiiss Kids Show!!〜』」にて先行披露された楽曲。
  3. Calling (LIVE at C.C.Lemon Hall)
    作詞:山村隆太、作曲:阪井一生、編曲:玉井健二、百田留衣
  4. reboot 〜あきらめない詩〜 (Instrumental)
  5. 流れ星 (Instrumental)

初回生産分同梱DVD

  • 阪井一生扮する大山田源次郎が内容紹介をする動画集。
  1. Documentary Digest:SCHOOL OF LOCK!×flumpool "days at Osafune Junior Hi 2010.3.15"
  2. Documentary : a day at C.C.Lemon Hall 2010.4.29
  3. Music Clip :「流れ星」 (with thousands of smiles)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「reboot〜あきらめない詩〜/流れ星」の関連用語

reboot〜あきらめない詩〜/流れ星のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



reboot〜あきらめない詩〜/流れ星のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのreboot〜あきらめない詩〜/流れ星 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS