multibyte characterとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > multibyte characterの意味・解説 

マルチバイト‐もじ【マルチバイト文字】

読み方:まるちばいともじ

《multibyte character》コンピューター文字コード体系において、1文字2バイト上のデータ表される文字漢字ひらがななど文字数が多い文字コード体系用いられる多バイト文字


たバイト‐もじ【多バイト文字】

読み方:たばいともじ

《multibyte character》⇒マルチバイト文字


マルチバイト文字

読み方マルチバイトもじ
【英】multibyte character

マルチバイト文字とは、8ビット定義できる文字シングルバイト文字と言われるに対して16ビット以上を必要とする文字である。

ただし、マルチバイト文字と言う場合にはシングルバイト文字も含む場合が多い。

常に16ビット文字表現する場合には、マルチバイト文字と区別するためにワイド文字と言うことがある。また、文字表現するバイト数が可変である文字コード体系のこともマルチバイト文字と言われることもあり、使われ方により意味を判断する必要がある

情報処理のほかの用語一覧
文字コード:  キャリッジリターン  旧JIS漢字コード  区点コード  マルチバイト文字  文字コード  文字化け  日本語EUC


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「multibyte character」の関連用語

multibyte characterのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



multibyte characterのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【マルチバイト文字】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS