mmts
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/22 16:28 UTC 版)
mmts(マミタス)は2009年に展開を開始した、中川翔子が企画・デザインを手がけるオリジナルブランドである。
ビギグループのビーエスカンパニーにより展開され、2013年からはBEAMSと共同でプロデュースしている。2014年8月現在、店舗は中野に1つあるだけだが、国内外のビームス店舗内でmmtsブランドが期間限定で提供された。また、BEAMS Online ShopやZOZOTOWN内にもオンラインストアとして提供している。
歴史
2009年~
ビギグループのビーエスカンパニーによる運営。ビーエスカンパニーのブランドの一部として販売されていたため、独立した店舗は存在しなかった。月や星、リボンをキーワードとした、ウエア、アクセサリー、雑貨等の製品を取り扱っていた[1]。比較的、高級路線での商品展開をしており、毛皮製品等も取り扱っていた。
2013年~
ビギグループから、ビームスへと移り、商品が猫のイラストをプリントしたもの等へと変わった[2]。さらに2013年5月1日には中野ブロードウェイに初の店舗が誕生。同時にZOZOTOWNやBEAMS WOMENでの取り扱いも決まった。
2014年8月1日からは、売り上げの一部を、猫の保護活動を行う団体に寄付する事が決まった。
店舗
脚注
- ^ 中川翔子ブランド「mmts」も参加 フラボアなど「BIGI」のファミセ
- ^ ビームス、中川翔子のファッションブランド「mmts(マミタス)」展開開始
- ^ “ビームス×しょこたん「マミタス」聖地中野ブロードウェイに出店”. Fashionsnap.com. 株式会社レコオーランド (2013年5月1日). 2021年10月21日閲覧。
- ^ 中川翔子手掛ける「マミタス中野」来年2月営業終了
- ^ 塩家将樹 (2021年2月20日). “<マミタス 中野>ありがとうライブ!ご覧になりましたか”. mmts ブログ. 株式会社ビームス. 2021年10月21日閲覧。
- ^ 「マミタス 中野」は2021年2月19日(金)19時をもちまして、営業を終了致しました。(mmts ブログ 2021.02.20)[5]
外部リンク
mmts(マミタス)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 14:16 UTC 版)
中川翔子との共同プロデュースブランド。"しょこたん"の世界観を表したオリジナルアイテムを販売。先行サイトに続きリアルショップが「中野ブロードウェイ」にオープン。
※この「mmts(マミタス)」の解説は、「ビームス」の解説の一部です。
「mmts(マミタス)」を含む「ビームス」の記事については、「ビームス」の概要を参照ください。
- mmtsのページへのリンク