Lambamena
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/23 02:16 UTC 版)
「ランバ (まとい布)」の記事における「Lambamena」の解説
ランバメナは、「赤いランバ」を意味し、もとは生成りの絹糸で編んだランバであった。用途はいわゆる経帷子である。数年おきに行われる先祖供養の祭り「ファマディハナ」に際し、墓所から取り出した先祖の遺体をくるむのに使う。新しいランバメナが巻かれた先祖の遺体は村をパレードし、死者と生者のきずなが再確認された後、再埋葬される。
※この「Lambamena」の解説は、「ランバ (まとい布)」の解説の一部です。
「Lambamena」を含む「ランバ (まとい布)」の記事については、「ランバ (まとい布)」の概要を参照ください。
- lambamenaのページへのリンク