fiction (高岡亜衣のアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > fiction (高岡亜衣のアルバム)の意味・解説 

fiction (高岡亜衣のアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/19 16:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
fiction
高岡亜衣スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル GIZA studio
プロデュース 長戸大幸
高岡亜衣 アルバム 年表
acoustic love
(2006年)
fiction
(2008年)
ALL I WANNA DO
(2009年)
『fiction』収録のシングル
  1. こいはなび
    リリース: 2007年7月18日
  2. ごめんね、今でも好きで居ます
    リリース: 2008年4月23日
テンプレートを表示

fiction』(フィクション)は、高岡亜衣の3枚目のアルバム。

概要

  • 1年10ヵ月ペースでリリースした本作のアルバムは夏を意識した曲が多い。タイトル通り、「フィクション」をコンセプトにした作品になっている。特に12曲中4曲にGARNET CROWAZUKI七が作詞を担当した。高岡はこの事について「いろいろな世界観の曲でより盛り上げたいなと思ったので、前々からリスペクトしていたAZUKI七にお願いしました」という[1]
  • 「サラッサ・サラササ」はそれまでの曲の中では1分35秒と最も短く、初めてドラマーを起用した作品。

批評

『CDジャーナル』は「生ギターの感触をうまく活かしたAOR調の上品な音作りはさすが。コクは特に感じられないものの、さわやかさは最上級のワインみたいな印象」と評した[2]

収録曲

全作曲:高岡亜衣

  1. こいはなび
    作詞:高岡亜衣 編曲:中野純吾(ストリングスアレンジ:池田大介
  2. あなたのココロ晴れますように
    作詞:高岡亜衣 編曲:岡本仁志
    「こいはなび」のカップリング曲。
  3. To Beat The Blues
    作詞:AZUKI七 編曲:大賀好修
  4. Summer Flooding
    作詞:AZUKI七 編曲:小林哲
  5. Baby one more smile
    作詞:高岡亜衣 編曲:寺島良一
  6. ごめんね、今でも好きで居ます
    作詞:高岡亜衣 編曲:小林哲
  7. 最後のプレゼント
    作詞:高岡亜衣 編曲:大賀好修
  8. Never to Return
    作詞:AZUKI七 編曲:大賀好信
  9. 心をつないで
    作詞:高岡亜衣 編曲:岡本仁志
  10. サラッサ・サラササ
    作詞・編曲:高岡亜衣
  11. 夏のある日に
    作詞:AZUKI七 編曲:徳永暁人
  12. 千年続く愛
    作詞:高岡亜衣 編曲:小林哲

参加ミュージシャン

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「fiction (高岡亜衣のアルバム)」の関連用語

1
94% |||||

fiction (高岡亜衣のアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



fiction (高岡亜衣のアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのfiction (高岡亜衣のアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS