XGAとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > XGAの意味・解説 

XGA

フルスペル:eXtended Graphics Array
読み方エックスジーエー

XGAとは、ディスプレイの解像度に関する規格で、1024×768ドット画面表現する規格のことである。

元々、XGAの名称は、IBM開発したビデオカードの名称だった。そこでは、1024×768画面256色によって表示することができた。このビデオカード広く普及し、やがて解像度を示す表現として定着した

XGAを拡張したディスプレイサイズとしては、XGAのワイド画面版といえる1280×768ドットWXGAワイドXGA)や、縦横にさらに大きくしたSXGA1280×1024)や、縦横拡張して高精細表示可能にした1600×1200ドットUXGA規格などがある。

表示装置のほかの用語一覧
解像度:  WQXGA  WQVGA  WHXGA  WHSXGA  WSXGA+  WSVGA  XGA


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からXGAを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からXGAを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からXGA を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「XGA」の関連用語

1
ワイドXGA デジタル大辞泉
98% |||||

2
90% |||||

3
90% |||||

4
90% |||||

5
90% |||||

6
ワイドSXGA デジタル大辞泉
90% |||||

7
ワイドUXGA デジタル大辞泉
90% |||||

8
90% |||||

9
90% |||||

10
74% |||||

XGAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



XGAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【XGA】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS