dropzとは? わかりやすく解説

dropz

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/31 23:08 UTC 版)

dropz(ドロップス)は、日本のバンド、BUCK-TICK星野英彦によるソロプロジェクトである。

2004年以前から構想がスタートし、2006年にレコーディングを行った後[1]、2007年ビクターエンタテインメントよりデビュー。

メンバー

ディスコグラフィー

アルバム

  1. SWEET OBLIVION(2007年4月4日)
    DISC1
    1. The Concept
    2. Read my Mind
    3. Sweet Oblivion
    4. Hamburger missionary
    5. A Snowflake Falling to the Ground
    6. You and Me
    7. Dream Machine
    8. To watch me crawl
    9. I spy
    10. Lose the Boy
    DISC2
    初回限定盤付属CDであり、#1,4,5,6,8,9,10はCube Juice、#2,3,7はBryanによるリミックス
    1. The Concept (Dharma Remix)
    2. Read my Mind (black mix)
    3. Sweet Oblivion (black mix)
    4. Hamburger Missionary (Naichiz Remix)
    5. A Snowflake Falling to the Ground (Black Savannah Remix)
    6. You and Me (Beef's Teen Tooth Remix)
    7. Dream Machine (black mix)
    8. To watch me crawl (Transporter Remix)
    9. I spy (Terra Incognita Remix)
    10. Lose the Boy (Antidepressant Remix)

関連項目

参考文献・出典

  1. ^ 『音楽と人』 2006年7月号掲載の星野英彦単独インタビューより

注釈

外部リンク


dropz

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 09:04 UTC 版)

BUCK-TICK」の記事における「dropz」の解説

星野英彦ソロプロジェクトCUBE JUICE・KELLI ALI参加

※この「dropz」の解説は、「BUCK-TICK」の解説の一部です。
「dropz」を含む「BUCK-TICK」の記事については、「BUCK-TICK」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「dropz」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「dropz」の関連用語

dropzのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



dropzのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのdropz (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのBUCK-TICK (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS