diving catchとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > diving catchの意味・解説 

ダイビング‐キャッチ【diving catch】

読み方:だいびんぐきゃっち

[名](スル)野球で、頭のほうから身を躍らせ打球を捕ること。「ライン際の飛球を—する」

ダイビング‐キャッチの画像
撮影Keith Allison [CC BY-SA 2.0] https://goo.gl/fHNhN5

ダイビングキャッチ

(diving catch から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/08/16 03:45 UTC 版)

ダイビングキャッチ (diving catch) とは、飛んでくる物体(スポーツの場合はボールやパックフライングディスクなど)に対して、みずからも飛び込んでキャッチすること。

野球クリケットではディフェンス側がアウトをとるために、アメリカンフットボールアルティメットではオフェンス側がターンオーバーさせないように、またサッカーなどではゴールキーパーが相手のシュートを決めさせないために行われる。

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「diving catch」の関連用語

diving catchのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



diving catchのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダイビングキャッチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS