ディー‐ディー‐ティーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ディー‐ディー‐ティーの意味・解説 

ディー‐ディー‐ティー【DDT】

読み方:でぃーでぃーてぃー

dichlorodiphenyltrichloroethane殺虫剤の一。有機塩素剤で、神経毒として強い殺虫効果を示すが、残留性が高く環境汚染生物濃縮もたらす。現在は多くの国で使用禁止マラリア流行地では、ハマダラカ駆除のため制限付き使用される




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ディー‐ディー‐ティーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディー‐ディー‐ティーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS