blkとは? わかりやすく解説

ビー‐エル‐ケー【BLK】

読み方:びーえるけー

bulk》⇒バルク品


BLK

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/16 13:56 UTC 版)

BLK(ビーエルケー)は、オーストラリアのスポーツ用品製造会社「World Rugby Specialists(WRS)」で2011年に生まれた、ラグビー関連製品に特化したブランドである[1][2]。BLKは「Beyond Limits Known」の頭文字であり、日本では「限界突破」「限界を超えた世界へ」と訳してプロモーションされている[1][3]

概要

1999年、オーストラリアクイーンズランド州ゴールドコースト市にスポーツ用品製造会社「World Rugby Specialists(WRS)」が設立。

当初WRSは、イギリス発祥のラグビー用品ブランド「KooGa(クーガ)」をオーストラリアで展開し、「KooGa Australia(クーガ・オーストラリア)」としていた[1]

2011年に、「KooGa Australia」を独自ブランド「BLK」に変更した[1]

2017年1月に、BLKブランドは東ティモールの投資家などによって買収された[4]

日本での展開

日本では、2008年にWRSジャパン(本社:埼玉県狭山市)が設立され、BLKの日本正規輸入代理店となっている。ブランド名・企業名として「BLK JAPAN」も使用している[5]。いずれも海外WRS・BLKとの資本関係はない[1]

WRSジャパンは、社会人ラグビー「ジャパンラグビーリーグワン」のチーム(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ静岡ブルーレヴズ三重ホンダヒート狭山セコムラガッツなど)や、社会人地域リーグのチーム、中学・高校・大学チーム(学習院大学など)、クラブチーム、ラグビースクール、一般消費者に、BLKブランドのジャージやラグビー用品、アパレル製品を提供している[1][3]

タグラグビー用の製品も展開しており[6]全国小学生タグラグビー大会への協賛も行っている[5][1]

海外チーム

日本以外のナショナルチームやプロクラブチームで、BLKを採用しているもの(2024年6月現在、抜粋)

出典

  1. ^ a b c d e f g 「限界突破」 スポーツ、ラグビーの海外ブランドBLK”. blksports.co.jp. 2023年7月12日閲覧。
  2. ^ World Rugby Specialists Group (WRS)” (英語). businesschief.asia (2020年5月19日). 2023年7月12日閲覧。
  3. ^ a b REATAIL&TEAMWEAR CATALOGUE 2023”. 株式会社WRS JAPAN. 2023年7月12日閲覧。
  4. ^ Powell, Dominic (2017年1月20日). “Consortium of private investors buys troubled sportswear brand BLK” (英語). SmartCompany. 2023年7月12日閲覧。
  5. ^ a b SMBCカップ 第20回全国小学生タグラグビー大会開催のお知らせ”. JRFU. 2023年7月12日閲覧。
  6. ^ タグラグビー”. blksports.co.jp. 2023年7月12日閲覧。
  7. ^ Contact Us” (英語). Kenya Rugby. 2024年6月6日閲覧。
  8. ^ Barnard, Deon. “Clash of Titans: Namibia Takes on New Zealand – Namibia Rugby Union” (英語). 2024年6月6日閲覧。
  9. ^ Kiwis Players |” (英語). 2024年6月6日閲覧。
  10. ^ The Stormers”. The Stormers. 2024年6月6日閲覧。
  11. ^ Home”. WP Rugby (2013年7月12日). 2024年6月6日閲覧。
  12. ^ First Team” (英語). London Irish. 2024年6月6日閲覧。

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「blk」の関連用語

blkのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



blkのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBLK (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS