ツァスタバ M07とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ツァスタバ M07の意味・解説 

ツァスタバ M07

(Zastava M07 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/09 19:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ツァスタバ M07
M07 AS Match
ツァスタバ M07
種類 狙撃銃
製造国 セルビア
設計・製造 ツァスタバ・アームズ
年代 2000年代
仕様
口径 7.62mm
銃身長 650mm
使用弾薬 7.62x51mm NATO弾
装弾数 5発
作動方式 ボルトアクション式
全長 1,191mm
重量 5.4kg
銃口初速 840m/秒
射程 1,000m
歴史
製造期間 2007年 - 現在
配備先 #運用国参照
バリエーション #バリエーション参照
テンプレートを表示

ツァスタバ M07英語: Zastava M07)はセルビア共和国ツァスタバ・アームズが製造する狙撃銃である。

設計

M07の機構はモーゼルM98ボルトシステムに基づいて設計されており、弾倉は5発まで装填可能な箱型弾倉を使用する。

銃身クロムバナジウム鋼製のフローティングバレルとなっている。[1]

銃床ポリマー製であり、可変式のチークピースとパッドプレートを全バリエーションで採用している。また、オプションとしてバイポッドを取り付けることができる。[2]

バリエーション

M07
基本形。2020年現在ツァスタバアームズの公式サイトには掲載されていない。
M07 AS
M07にピストルグリップを備えたモデル。
M07 AF
M07 ASの折畳式銃床モデル。
M07 Match
.308ウィンチェスター弾および7.62x54mmR弾を使用するM07のスポーティングライフル仕様。M07と同様のポリマー製銃床のほか、木製銃床を備えたものも存在する。[3]
M07 AS Match
.308ウィンチェスター弾および7.62x54mmR弾を使用するM07 ASのスポーティングライフル仕様。
M07 AF Match
.308ウィンチェスター弾および7.62x54mmR弾を使用するM07 AFのスポーティングライフル仕様。

運用国

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Снайперская винтовка Zastava M07 (Сербия)”. 2020年3月10日閲覧。
  2. ^ SNIPER RIFLES”. 2020年3月10日閲覧。
  3. ^ HUNTING & SPORTING”. 2020年3月10日閲覧。
  4. ^ Serbia looks to buy M07 AF sniper rifles”. 2020年3月10日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ツァスタバ M07のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ツァスタバ M07」の関連用語

ツァスタバ M07のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ツァスタバ M07のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのツァスタバ M07 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS